スポンサーリンク

目安は?おむつのサイズアップの時期はいつ?

おむつの背中漏れが起きる原因 赤ちゃんや子供のお世話
スポンサーリンク

おむつをつけていると、ふと
「あれ?おむつって何を目安にサイズアップしたらいいんだろう?」
と思った事ありませんか?

赤ちゃんからサインが出るわけでもないし、
新米ママにとっては、何を目安におむつのサイズアップをしたらいいか
わからないですよね?

そこで今回は、おむつのサイズアップの目安や
月齢別・体重別のおむつサイズの選び方、
個人的に試した事があるオムツの感想、
パンツ式のおむつへの切り替え時期について
まとめてみました。

おむつっていつサイズアップしていいのかわからない

おむつのサイズアップ時期がわからない

おむつの種類もたくさんありますが、
サイズも新生児・S・M・L・LL(ビッグ)サイズ
更に新生児サイズよりも更に小さいサイズも発売されています。

おむつを着けるのに慣れ初めて
ほっとしていたら、
「あれ?これっていつサイズアップをしたらいいんだろう?」
と思いませんか?

パッケージに書いてある体重?それとも月齢?
それとも他にサイズアップさせる目安ってあるの?

お店でもササッとみんな買っているから
こんな事で悩むのは私だけ?と思っているママに
おむつのサイズアップの時期や目安をまとめてみました。

おむつの月齢別、体重別サイズ

おむつ表記サイズ 月齢 体重
新生児 1ヶ月 ~5000g
S 1ヶ月~3ヶ月 4~8kg
M 3ヶ月~15ヶ月 6~11kg
L 12ヶ月~36ヶ月 9~14kg
LL・ビッグ 36ヶ月以上 12~22kg

月齢別・体重別のサイズは上の表の通りです。
おむつのメーカーによって、厚さ・吸収率・サイズ・触り心地が
それぞれ違うので、
「このメーカーは表記どおりなのに少し大きい・小さい」
「こっちはギャザーがきつめ・ゆるめ」
「これはおむつかぶれを起こしてしまう」
など、それぞれお気に入りのメーカーがあると思います。

私がよく買っていたのは4社。
リンク出産時と一ヶ月検診時の息子2人の体重変化はこちら

新生児~Sサイズにサイズアップするまでは「パンパース」
産院でも使っていたので、それをそのまま使っていました。
新生児用はとにかく使った時期が短かったです。
ほぼ一ヶ月だけ!というくらいです。

触り心地はふわふわというよりも、紙っぽい触り心地。
でも吸水性は凄くよかったです。
ただ表記サイズで選んでも、ちょっと小さめだったかなぁ
という印象でした。

少ししっかりしてからは、「グーン」「マミーポコ」
ディズニー柄のマミーポコもよかったんですが、
おかあさんといっしょのポコポッテイトや、
「いないいないばあっ!」のわんわん柄のグーンをメイン使いしていました。

わが子は2人とも大きめサイズで、足の肉付きもよかったので
グーンはぴったり!
逆に小さめの子や細身の子は、グーンは表記サイズで選んでも
すこし大きいという声を周りのママからもよく聞きました。

値段が安くて、たくさん入っているし、吸水性や触り心地など
特別何かいい点がある、特別悪い点があるという事もなく
平均的にすごくよかったです。

機嫌が悪いとき用に「GENKI(ゲンキ)」
そしてご機嫌斜めの時に登場していたのが
アンパンマン柄のGENKI(ゲンキ)です。

ただ、他のおむつよりも高めだったのでたまに程度。

おむつのサイズアップの目安は?

おむつのサイズアップの目安はここをチェック

オシッコやうんちが頻繁に漏れる

おむつの着け方は完璧なのに、
おしっこやウンチが背中や股の部分から漏れてくるという場合は
サイズアップのサインです。

新生児の頃は、おしっこやうんちの量も少ないですが
段々量も増えてきます。
おむつの吸水量もサイズが上がるにつれてたくさん吸水できます。
漏れるという事は、量に対して、おむつの吸水量では
足りないのかもしれません。

足(股のギャザーが当たる部分)お腹が赤くなっている

おむつ漏れはなくても、おなかや股の部分がおむつが当たって
赤くなっている場合は、サイズアップの目安です。

テープを強く締め付けてもいないのに、跡が付くという事は
体型が大きくなり、おむつと皮膚が擦れて赤くなっています。
痛くならないうちに交換してあげましょう。

テープをウェストで留めるときに外側になってきた

生まれたばかりの時は、赤ちゃんってガリガリですが、
だんだん肉付きがよくなってきてプクプクなってきます。

体重も増えて、最初は、おむつのテープがウェストに
重なるように貼り付けていたのに、
いつのまにか外側に開いていっている!と気づくはず。

体重が増えた

おむつのパッケージに目安の体重が書かれていますので
それを目安に選ぶとわかりやすいですね。
でも家でなかなか赤ちゃんの体重を計ることができない
という場合は、体重以外の方法でサイズアップの目安を
チェックしてみてください。

テープ式おむつからパンツ式おむつに切り替えるのはいつ?

パンツタイプのおむつへの切り替え時期

おむつには、大きく分けて「テープ」と「パンツ」があります。

パンツにはいつ切り替えればいいのでしょうか?

テープタイプのおむつは、ハイハイや自分で立ったり、つかまり立ちがまだできない
赤ちゃんに向いています。
うんちの時の交換も楽チンです。

パンツタイプのおむつは、ハイハイや自分で立ったり、つかまり立ちができるように
なった子供に向いています。
ハイハイやつかまり立ちができる頃って、寝かせておむつ交換って
なかなか動いてできないもの。
ちょっと拭く間にあっちへ行ったり、こっちへ行ったりで
ママもおむつ交換するだけでストレスが溜まる!という人も。

パンツは立ったまま履かせることができるので、
ママにもたれかかる感じで立たせて履かせたり、
ひざに座らせて履かせたりできるので便利です。

ただうんちの時は、厄介なんですよね(^_^;)

コメント