スポンサーリンク

【出産入院準備】あって良かったもの、無くていい物詳しく紹介【経験談】

エコバッグ 出産・産後の入院生活
スポンサーリンク

出産がいよいよ・・・という人は、入院グッズの用意や見直しは万全ですか?

2度目や3度目の出産ともなると、過去の入院グッズを思い出しながら用意すれば大丈夫ですが、最初の出産入院なら

  • 出産入院の為の準備には何が必要なんだろう?
  • どんな物を用意しておけばいいんだろう?
  • どんな物が陣痛の時に役立つんだろう?

と、心配になったりしますよね。

そこで、朔夜ママ的に出産入院にこれは絶対必要なもの、これは必要なかった物などを紹介していきます。

朔夜ママ
朔夜ママ

コロナ禍となったので、準備しておくものも更新しました!

2度目や3度目の出産のママさんも、ぜひ忘れ物がないか確認してみてください♪

ちょっと準備に余裕がある人はこちらもチェック

リンク出産入院中にあると便利なおすすめグッズ

出産入院準備はいつから用意する?

まず、妊娠何ヶ月頃になったら入院グッズって準備しておけばいいんでしょうか?

早すぎても「なんか忘れてる・・・」と思う事もあるし、遅すぎれば「陣痛始まったけど、何も用意してない」ってのも困りますよね?

朔夜ママが出産した産院では、

妊娠8ヶ月に入ったら必要なものをそろえて準備していてください

といわれましたよ。

このくらいの時期ならまだまだ、色々可愛いグッズや便利グッズを探したり運動がてらに楽しめますね♪

朔夜ママが出産した産院で準備してあったもの

私が出産した産院では、【お産セット】としてこんなものが準備されていました。

  • 産褥パッド2種類(産褥ナプキン、悪露パッド等等)、
  • 悪露用洗浄綿
  • 母乳用洗浄綿
  • 母乳パット
  • 新生児用おむつ
  • おしりふき
  • 赤ちゃん用おくるみ

産褥パッドは、産後すぐに使うロングタイプの物と産後2日目以降から使う用のもの2種類ありました。

ただ入っている数はそんなに多くありませんでしたね。

5日で足りるか・・・足りないか・・・という感じでした。

ただし、あくまでも朔夜ママが出産した産院でのお産セットなので、もちろん産院によってこれらの物を自分で用意しなくてはいけない場合もあります。

出産入院準備で最低限用意しておくべき出産入院グッズ

便利グッズはもちろんあると助かるのでおすすめですが、そんな時間ない!という人は、最低限これだけは準備しておきましょう。

入院準備グッズがすべて入るバッグやキャリー

まずは準備している用品がすべて入るサイズのバッグを用意しましょう。

キャリーケースでももちろんOKですよ。

荷物がけっこう多いので2.3日旅行に行けるくらいのサイズのバッグを準備しましょう。

ポーチやジップバッグを使って小物を分けておくと便利。

授乳用パジャマ

授乳の時に、胸元に窓が付いているので脱ぐ手間、洋服をめくる手間がないので便利。

ユニクロやGUといった安くてかわいいパジャマはありますが、前ボタン式や下からめくるっているのは毎日の授乳では少々めんどうに感じてきます。

その点、授乳用に特化したパジャマだと、授乳口があるので赤ちゃんが泣いたらホックを外してすぐに胸だけ出すことができます。

寒い冬の時期だと一般的なパジャマを下からめくるとお腹も冷えてしまいます。

授乳口付きのパジャマは、赤ちゃん用品を取り扱っているお店やネットショップでも購入できます。

産後もあった方が、夜中の授乳で便利なので、授乳口があるパジャマを使った方が楽チンです。

授乳口付きのパジャマは、卒乳した後でも使えるし、可愛いデザインも探せばけっこうありますよ。

2セットあれば大丈夫




カラーが4色展開の授乳口付きパジャマ

フリルが襟元や、ズボンの裾口についていてとってもガーリーなデザインですよね♪

 爽やかなデザインの授乳口付きパジャマ

高級パジャマメーカーの「ナルエ」とのコラボ商品。数量限定。

 楽天市場で連続一位になった授乳口付きパジャマ

ドット柄が可愛いですよね

リンク【会員登録で500円OFF】スウィートマミーはこちらから

産褥ショーツ

入院中のみに使うものだったので3枚もあれば大丈夫です。

退院してからは、生理用のショーツを使うので、たくさんありすぎても使いません。

シャワー浴開始も産後すぐではないですしね。

産褥ショーツは、股の部分が外れる仕組みになっています。

自分では外すことはないですが、毎日看護師さんが消毒したり傷の治り具合を見てくれるので、生理用ショーツよりも産褥ショーツの方が便利です。

逆に生理用ショーツだと全部膝まで脱がせてもらえないと消毒できないので恥ずかしさ倍増…。

会陰の傷も痛いので腰を浮かせるのも痛みます。寝たまま処置してもらえる産褥ショーツの方が絶対おすすめ。

赤ちゃん用品のお店やネットショップで購入できます。

授乳用ブラジャー

普通のブラでも・・・と思いますが、授乳用の物の方がめくりやすいし、柔らかいので赤ちゃんの顔に当たっても大丈夫。

ワイヤーも入っていません。こちらも3枚くらいで大丈夫です。

ユニクロなどのブラトップでも首元の伸びが良いものや開いているものなら代用可能



 授乳服で人気のスウィートマミーの骨盤ベルト付き授乳キャミソール

安心の日本製

 人気の下着ブランド「ナルエー」とのコラボ授乳ブラ。

とにかく柄が可愛くて授乳ブラに見えません

 立体補正がしてあるので、バスとに程よくフィットします。

3枚買うと1枚プレゼント♪

 

夜用の生理用ナプキン

産褥ナプキンが足りなくなると使うので厚手のナプキンが1袋あると便利。

ナプキンが足りない!となると、家族の人に持って来てもらわないといけません。

退院後も悪露が一ヶ月程度続くので、まとめて箱買いして家用にもたくさんストックしておくと便利ですよ。

 

産褥帯、骨盤ベルト

産後の体調にもよるので、使っても大丈夫なのかを要確認

赤ちゃん用品のお店やドラッグストア、ネットショップでも購入できます。

タオル、シャワー浴用タオル

タオルは洗顔の時や出産中に汗を拭いたりする時に使うので4.5

洗顔料、スキンケア用品、歯磨きセット

自分が普段使っているものを!

コンタクトケア用品やコンタクトケース

ハードでもソフトでもコンタクトケースやコンタクトケア用品の準備もお忘れなく

ブラシやくし、ヘアゴム

髪が長い人も短い人もブラシやクシは忘れないように

コップ

お茶を飲む時に!母乳を出すためにはしっかりとした水分補給が大切です。

バッグに入れておく時にタオルで巻いていれば、割れ防止にもなります。

ボックスティッシュ

意外と使いました。

ポケットティッシュでは心もとないのでボックスティッシュを用意しましょう。

特に花粉症の人は必須。

靴下

出産後は浮腫みやすいので、着圧ソックスの方がいいかもしれません。

着圧ソックスの正しい履き方や選び方はこちら

ガーゼハンカチ

授乳の時などに使うので、5枚ほどあった方がいいです

最近では赤ちゃん用品のお店のほかに、100均でも売っていますが、入り数的に考えると、赤ちゃん用品のお店で買ったほうが一枚当たりの値段は安いし、厚みもあります。

腕時計

壁掛け時計はありますが念のために。

スリッパ

ヒールがついていないフラットの物の方がおすすめ。

会陰が痛むのでヒールだと歩きづらい・・・。

ルームシューズは、脱げた時や履く時に不便です。

会陰の痛みでかがんだり、床に座り込んだりというのは無理です。

サッと履いて、サッと脱げるスリッパがいいですね。

100均で売っているスリッパでも何ら問題はありませんが、入院中の気分をちょっとでも上げる為に、可愛い物をという人は事前チェックしておいたほうがいいですね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スリッパ GLAZE グレイズ Mサイズ(23〜24.5cm)【23cm 24c…
価格:1296円(税込、送料別) (2017/6/10時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

\★あす楽対応★/【Sybil シビル Room Shoes ルームシューズ F…
価格:2300円(税込、送料別) (2017/6/10時点)

 シンプルでカラフルな色合いが可愛いスリッパ

カラーが13色もあるんですよ!

 大きなリボンが可愛いスリッパ

ビビットな色合いが、産後の沈みがちな気分を上げてくれるかも

 優しいリバティ柄のスリッパ

3センチのヒールが付いているので、平らな底よりも程よくヒールがある分歩きやすいかも

 

母子手帳、保険証

これはついつい破水やおしるしがあって急いで病院へ!と思っているとわすれてしまいますので気を付けましょう。

小銭

飲み物を自動販売機で買う予定の人は小銭

たくさんのお金は盗られたりする恐れもあるので小銭程度で留めておく。

携帯やスマホの充電器

うっかり忘れてしまいがちですが、普段使っているものとは別に用意しておきましょう。

ボールペン

けっこう入院している間に、書き込む書類があります

マスクや除菌シート、ジェル

コロナ禍にはいってマスク・除菌シートやジェルも必須です。

マスクは箱で持っておくと安心ですね。

除菌できるウェットシートもダイソー等の100均で買えるのでたくさん準備しておきましょう。

退院する時の自分の洋服

着てきた時の洋服でも問題がないことも。

出産してすぐに、妊娠前の体型に戻るのか?というと・・・です。

なので妊娠中に着ていたワンピースがあると便利ですよ。

靴下なども忘れずに!

退院時メイクが必要な人は、メイク道具

退院時にメイクをバッチリしたい!メイク命の人はぜひメイク道具一式お忘れなく。

退院する時の赤ちゃん用の肌着、洋服

ドレスなんかを用意する人もいますが、私はドレスは用意しませんでした。

お祝いで、ちょっとお出かけに着ていけるようなお洋服を頂いていたので、それを着せましたよ。

ドレスはあまり他の使い道がないですからね・・・

朔夜ママ的「これは入院グッズに必要なかった物」

入院グッズって普通分娩の人はだいたい5日。

帝王切開の人になると、7日~。

けっこうな量になるんですよね・・・。

お洗濯もできなかったので、できれば荷物は本当に必要な物だけにしたいもの。

退院する時って、荷物が増えてますからね・・・。

朔夜ママ的にこれは必要なかった!という物は

・授乳クッション

授乳クッションはあるととっても便利です!

特に最初の出産の時には、授乳スタイルの定まらないのであるとすごく助かります。

でも産院の個室にありました・・・。

初めて出産するママさんは、病室にあるのか看護師さんにでも聞いてみると安心ですね。

・新生児用オムツ

これは、産院からの手紙に用意してくださいと書かれていたんですが、産院からのお産セットの中に入っていたので、退院する時の赤ちゃん用を用意しなくてもここから使ったので必要なかったです。

産院から家まで車で20分程度でしたしね・・・

・ドーナツクッション

いわゆる円座クッションです。

これは病室に、ドーナツ型のイスが置かれていました。

ただベッドの上で座りたいという人は、あった方がいいのかも。

私は、テレビを見るのもイスに座っていたし、ベッドの上にいるときも横になっていたので、特に必要はなかったです。

退院する時に抜糸をしてから、痛みもなかったので、ドーナツクッションがなくても座れました。

なので、これは最初の出産の時に買ったんですがそもそも必要なかったです。

まとめ

さて、今回は出産入院中に最低限必要な物、必要でなかった物についてご紹介しました。

もし出産のための入院で必要なものについて悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント