スポンサーリンク

産後ハイはいつまで続く?どんな症状が出るの?

後追いの時期がずれているだけ 産後のメンタルヘルス
スポンサーリンク

赤ちゃんが生まれるとうれしい気持ちいっぱいになるものです。

10か月間お腹の中にいたので、会えた喜びで胸いっぱいになって、いつもよりもテンションが高くなってしまうのも致し方ないこと。

とは思っていても、周りもママと同じような気持ちかと思えば違っていて、若干引き気味になっているということも珍しくありません。

今回は、出産後にママがハイテンションになってしまう産後ハイについてまとめてみました。

産後ハイはいつまで続く?周りが気を付けてあげなければいけない点

ハイテンションな時って、色んなことをポジティブに考えませんか?

産後ハイになると、産前に思い描いていた未来像よりも「赤ちゃんといっしょにやりたい楽しいこと」や「こんな事しよう!育児はこんな風にしてみたい!」と期待してしまいます。

でも、通常のテンションに戻った時に

「あれ・・・こんなはずじゃなかったのに」「どうして思う通りにいかないのか・・・」と思い描いていたことが一気に崩れてしまうと、そのギャップに落ち込み、そのまま産後うつになってしまうこともあります。

朔夜ママ
朔夜ママ

個人差もあるので、全ての産後うつがなってしまうわけではありません。

ただ産後の女性の感情は、ホルモンバランスの乱れも合わさってジェットコースターのように急なもの。

また、産後ハイは「いつから始まって、いつまで続く」というような明確な答えはありません。

周囲の人は、出産後の女性が急激に落ち込んでいないか、元気が急になくなっていないかをチェックしてあげてくださいね。

また自分自身でも「これって産後うつなんじゃ・・・」と疑ってみることも大事です。

産後ハイとは?周りがウザイと思ってしまう原因

産後ハイ

出産後というのは、自分では気づいていませんがけっこうテンションがいつもより上がっています。

子供が生まれたよろこびと、長時間がんばった分娩、長かった妊娠生活が終わりホッとした気持ちと達成感のようなものあるのか、一気に気分が高揚。

お見舞いに来た人に、自分の出産の状態やどれだけ大変だったのか、また子供っていいよ~と以前は言わなかったようなことを言ってしまうのは、出産ハイが関係しているようです。

本人は気づいていないものですが、お見舞いに来てくれた友達、特に出産経験がない人からすれば

「聞きたくない」「うざい」「あー、はいはい」

と、思ってしまうかもしれませんね。

こんな風に、出産した後にいつもよりもハイテンションになってしまうことを「出産ハイ」といいます。

これって出産ハイ?出産ハイになるとどんな症状がでるの?

出産後、疲れているはずなのに寝れない

これは身に覚えあり・・・

朔夜ママは夕方に二人とも出産したんですが、夜疲れていたのに全く眠れませんでした。

目がランランとしてしまって、ベッドに横になっても眠くない(ーー;)

出産した事によって、アドレナリンが出ることで興奮状態になり、寝れなくなることはよくあるようですね。

自分の出産状況を話したがる

これも身に覚えあり・・・

朔夜ママの場合は、自分の母親と夫に分娩中こんな風に大変だった!と語ってましたね・・・

まぁ仕方ないことと言えば仕方が無いかなぁ・・・

大変だったことは事実。出産は命掛けな事ですから。

まだ母親と夫だけに留まれたからよかったけど、人によっては、お見舞いに来た色んな人等(会社の同僚や友達とかね・・・)に話したりする事もあるようです。

自分としては聞きたくないんだけど・・・と思う人もいるかもしれませんが、ハイになっているんだろうな・・・と広い心で右から左に流しながら、聞いてみてあげてください(^_^;)

退院した後からでもやってくる出産ハイ

出産ハイは、出産直後になることが多いようですが、時間差で訪れることもあります。

入院している時は、やっと生まれた・・・とホッとしていて、そこまでテンションが上がっていない状態、放心状態でも、退院してから徐々に

「あれはすごい体験だった!」

と、ハイになってしまう人も多くいます。

退院してからハイになってしまう人の傾向としては、

「産褥期の休まなくてはいけない時期なのに、一気に家事をこなそうと頑張ってしまう人」

「退院したと同時にストレス発散!とばかりに買い物に行っちゃう人」

「ムダに元気な人」など・・・

出産ハイは、産後だいたい3ヶ月くらいは注意して様子を見なければいけません。

ハイテンションの気分のまま、子供の名付けをして後悔

事前に赤ちゃんの名前の候補を絞っていたほうがいいです。

と、言うのも出産してから子供の名前を届けるまでの期限ってけっこう短いもの。

出生届は、赤ちゃんが生まれてから14日以内に役所に届けなくてはいけませんが、朔夜ママの産院では退院するときに、産院から出生届の用紙をもらいました。

入院しているのが、普通分娩で5日間なので、届けの期限まで9日。

9日もあるじゃない!

と思ってしまいますが、子供に一生付いて回る名前なのでしっかり、じっくり考えて名付けてあげたいものですよね?

ハイになっている状態で名前を付けてしまったらどうなっちゃうでしょうか?

朔夜ママ
朔夜ママ

いわゆる、キラキラネーム候補を挙げてしまう人も・・・。

普段のテンションの時なら、冷静な判断ができるのに、どうしてもハイの状態は子供の可愛さも合わさってできないもの。

一度名前をつけてしまったら、改名するのは大変です。

キラキラネームの弊害は、いじめだけでなく、子供が就職活動をする時や、SNSやネットで調べたらすぐにヒットしてしまうなど、防犯上でもデメリットがありますよ。

ハイなテンションで、後から後悔する事がないように、生まれる前に候補をいくつか絞っておきましょう。

どうして産後ハイは起きるの?

出産すると、女性の体は回復へ向かって変化していきます。

ホルモンも、妊娠中に増えていたプロゲステロンやエストロゲンが一気に減ります。

その代わりに、母乳を作るためのプロラクチン・オキシトシンというホルモンが一気に増えることで、体のバランスがウマく取れなくなることで産後ハイは起きてきます。

まとめ

さて、今回は産後ハイの症状や原因、注意点についてご紹介しました。

もし周りに出産したママがいて、テンションが急に上がっている人がいる場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント