スポンサーリンク

【産後の悩み】困った・つらかった事・大変だった事ランキング

産後の悩みランキング 産後のメンタルヘルス
スポンサーリンク

産後のトラブルは個人で様々ですが、主に悩んでいることや困っている事、つらいことには大差がないのではないでしょうか?

でも悩んでいる最中って、

ひょっとして自分だけ?
こんな事に悩んでいる人はいない?

と感じてるものなんですよね。

朔夜ママも悩んでいる時期は、ネットで日々検索ばかりしていました。

今回は、朔夜ママが個人的に産後に困ったこと、辛かったこと
大変だった事を赤ちゃん編・ママ編に分けてランキング形式でまとめてみました。

産後の悩みは尽きないもの・・・ただ永遠続くわけじゃない

産後の悩み

赤ちゃんが生まれてすぐって何をどうしていいのかわからずに、よくバタバタしていました。

段取りもどうすれば上手くいくのか毎日試行錯誤。

ただそんな日々もずっと続くわけではありません。

日を追うごとに赤ちゃんは成長していき現在、我が息子たちも小2と年中さんです。

生まれた日のことは昨日のよう。
本当にあっという間です。

現在、産後でつらいなぁ、大変だなぁ、困ったなぁ

って人もいつしかそんな日々も終わりが来て、次のステージへあがります。

(そうすると今度は赤ちゃん時代とはまた別の、さらにちょっと複雑な問題へと発展…)

弱音を吐いたり、グチを吐きたくなる時もありますよね。

こんな事、お母さんになったんだから言っちゃだめなんだ!
ってわけじゃないですよ。

朔夜ママは昨日のように大変だったなぁ、きつかったなぁ
って事思い出せるくらいインパクトがある日々でした。

ただ現在はそんな日々も笑って「あの時は大変だったなぁ」って話せるようになってきました。

幼稚園のママ友とそんな日々を懐かしむ話に花を咲かせたり…

同じ体験をしている人がいたり。

今回は「ひょっとして自分だけ?」とつらい日々を思い悩んでいる人がホッとできるように、朔夜ママ的産後つらかった事をランキングでまとめてみました。

朔夜ママ的!産後に困った・つらかった・大変だった事ランキング

産後の「大変」の大半は赤ちゃん側とママ側に分けられます。

ママ編では、体重が中々減らなかった朔夜ママですが、それよりも「あぁ何とかして欲しい」と思った事をご紹介します。

赤ちゃん編

夜泣き

堂々の赤ちゃん編第一位は夜泣き。

これは長男の時ですね。

次男はこの問題でほとんど悩んだことはありません。

2人共3歳頃まで夜に1回は必ず起きていましたが・・・。

夜泣きでも授乳してすぐに眠ってくれると助かるものですが中々寝ない。

特にひどかった時期は、生後1ヶ月頃から3ヶ月位まで。

夜泣きの対策としては、とにかく泣いている原因、ご機嫌が悪くなる原因を一つ一つ消していくことです。

消していく中で、必ず泣いている原因にぶち当たります。

リンク赤ちゃんの夜泣きはなぜ起きる?対策方法は?

リンク新生児~6ヶ月頃の寝ぐずりの原因は何?対策は?放置はダメ?

何故泣いているのかわからない

これも長男の時。

次男の場合は、長男の時にある程度泣く原因の消し方を知っていたので、泣いている原因がわからず途方に暮れるという事はありませんでした。

泣いている原因がわからず途方に暮れているというママやパパは

「どんな事で赤ちゃんが不機嫌になるのか」

というのがまだよくわかっていないのではないでしょうか?

泣き止まない時ってけっこう焦ってしまいますもんね。

夜中だし…

リンク新生児が泣き止まない理由は何?これ試してみて!

背中スイッチオン!寝かしつけ

そしてこれ背中スイッチ!

これは長男・次男共にけっこう長く困っていた問題。

抱いている時にはスヤスヤ眠っていて、

爆睡したな、よし!と思ってお布団に下ろすと
途端にギャーと泣き出すアレですよ。

赤ちゃんによっては、背中だけじゃなく足だったり、腕だったり、首だったりと起動スイッチは様々。

ただこれも背中スイッチが起動してしまう原因や寝かせ方にコツがあります。

リンク赤ちゃんの背中スイッチはいつまで?原因は?対処法は?

離乳食の進め方や作る作業が大変

一番めんどくさかったのがおかゆ作り

ある程度まとめて作ってから冷凍していたんですが、それでもおかゆを状態(10倍かゆとか・・・)にあわせて作るのが大変でした。

レシピはマンネリ化してしまうのと、何を作っていいのかわからず本を購入。

1週間分のレシピを簡単に書いて、それにあわせて材料を冷凍保存という方法を取っていました。

初めての離乳食レシピでおすすめの本はこちら

はじめてママ&パパの離乳食 最新決定版 はじめての離乳食 最新版らくらくあんしん離乳食

まとめて作りたい、1週間分のレシピを立てたいという方はこちら

フリージング離乳食 ― 1週間ラクラク 1週間分まとめて作る フリージング&時短 離乳食

そして離乳食作りにブレンダーももちろん役立ちますが、“蒸す・きざむ・つぶす”が1台でできるフードメーカーがこちら。

何とこれ材料を切って、この中に入れてスイッチを押すだけでベビーフードができるという優れもの。

おかゆも状態に合わせて用意する事ができます。

おかゆを作ったり、潰したりというのが本当に朔夜ママは面倒でした(;’∀’)

ある程度まとめて作って冷凍していたんですが、まとめ作りにこういった便利アイテムがあるだけで「離乳食」というハードルが下がります。

ペースト状も作れるので、大人用ポタージュ作りにもぴったり。

きざむ・つぶすモードを使えばディップやスムージーも作れるので離乳食が終わっても役立ちます。

スイッチを押して調理をしている間に、大人用の料理を作る事もできるし、抱っこマンの赤ちゃんは中々抱っこから下ろせず離乳食作りの時間が取れない!料理が苦手!離乳食作りが大変・面倒というママに絶対におすすめ。

おむつからウンチが漏れる・・・

気づいたら背中漏れで洋服や肌着まで汚れる・・・

なんて事ありませんか?

続くときってホントに続くんですよね(~_~;)

うんちの背中漏れの原因の多くはおむつの替え方とサイズ問題。

まずはおむつの替え方に問題がないかチェック

リンク対策色々!上手におむつを交換する方法

おむつの替え方に問題がないのであれば、サイズです。

でもおむつどこを見てサイズアップしていいのかわからない。

という場合はこちらを参考にしてみてください。

リンク目安は?おむつのサイズアップの時期はいつ?

洋服や肌着が汚れると洗濯したり、手洗いしないといけないわけですが中々汚れが落ちない・・・

そんな時はこれ

リンク赤ちゃんの衣類についた汚れを綺麗に落とす方法アレコレ

そしておむつをゴミ箱に捨てたら臭い問題はこれで解決

リンクこれで臭くない!おむつ用ゴミ箱の消臭方法11選

すでにゴミ箱がおむつのニオイで臭い場合

水で洗うだけだとニオイが落ちないんですよね・・・

でもニオイが付くたびにゴミ箱を買いなおすのはもったいない

そんな時にはこの方法

リンク【おむつで臭い】プラスチック製のゴミ箱のにおいを取る方法

*ママ編

睡眠不足で頭痛

夜中の3時間授乳」とよく言われていますが、この通りには進みませんよね?

夜中だけミルクに切り替えても、1時間で起きたり、2時間で起きることも珍しく有りません。

ミルクや母乳を飲んですんなり眠ってくれるなら、睡眠時間を確保する事ができますがミルクや母乳を飲んでもすぐに眠ってくれない赤ちゃんはたくさんいます。

そうなると必然的にママの睡眠時間がドンドン削られていきます。

さっき寝たのに・・・と感じるほど授乳時間の感覚が短く感じられます。

睡眠不足とストレスも合わさって頭痛との闘い・・・。

でも育児があるので、中々日中でもゆっくり眠ることができないんですよね(~_~;)

ほんと睡眠が削られるのって精神的にきついし、正常な判断ができなくなる

自分の時間が持てずストレスが溜まる

自分の時間とは言え、何もテレビを見る時間や趣味に費やす時間がない

というわけではありません。

トイレに行ったり、ちょっとゴロンとする時間、お茶を飲んで一息・・・という時間すら取れないという意味。

こういう時間が1日の間で少しでも取れれば気分が変わるものですがないんですよねぇ

ちょっと抱っこから下ろすと泣く
姿が見えないと泣く
料理を作っていると泣く

だからゆっくりトイレに行く時間もなく便秘が悪化・・・

リンク産後の便秘が起きる原因と個人的に効果があった解消法

便秘よりも赤ちゃんの後追いの方が気になる?

リンクトイレまで!赤ちゃんの後追いはいつからいつまで?対処法は?

母乳が中々出ない

朔夜ママの場合は、徐々に出始めて離乳食が始まる少し前位にはミルクを飲まなくても大丈夫な位の量が出るようになりましたが、最初一ヶ月はほとんど出ていませんでした。

出産したのに母乳が出ないってすごく落ち込みます。

お母さんになったら「必ず出るようになる」と思っていただけに、それが打ち砕かれて、母失格なんて思う事もありました。

ただ出ない場合は、試行錯誤と諦めない心が大事。

それでも「出ない」というママももちろんいますが、色々試してみるというのは大切です。

リンクなぜ母乳が出ない・少ないのか・・・。原因はどこにある?

リンク母乳が出ないと悩んでない?私が試した母乳を増やす方法

義実家との付き合い方

産後に一番最初にやってきたトラブルというかイライラしたのが義実家問題

リンクネックは義母?産後の義実家との付き合い方のコツ

今は車で15分程度の義実家ですが、半年に1度程度会う頻度。

旦那が義実家へ連れて行きたいと行ったときは私は留守番。

訪問は旦那と子供のみにしています。

お正月などは一緒にいきますけどね、泊りはしません。

お友達で頻繁に義実家から電話が掛かってくる、お出かけに誘われる人がいますが本当に大変そうです。

そしてトラブルも多いようです(~_~;)

やはり適度が一番

同居しているお友達もいますが、家の中に逃げ場がないので息苦しいといっていました。

心から円満に関係を続けているという家庭はどこに・・・

産後の抜け毛がハンパない

朔夜ママは元々毛量が多く、固く、太い髪の毛ですがそれでも産後の抜け毛で

「このままじゃハゲる!」

と恐怖したほどでした。

排水溝はシャンプーのたびに真っ黒。

一体いつまでこの状態は続くんだ!?と日々感じていました。

産後の抜け毛の原因のメインはホルモンバランスの乱れだけど、その前に私の髪がなくなる(T_T)・・・。

ただ何もこの時期にできないわけではありません。

シャンプーも正しい洗い方があるし、産後の頭皮トラブル問題におすすめのシャンプーもあります。

即効性はないかもしれないけど、現状をどうにかしたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。

リンクゴソっと抜ける恐怖!産後に抜け毛が増えるワケ

リンクシャンプーの正しいやり方をおさらい

リンク産後のフケ・抜け毛・白髪・かゆみ対策!おすすめのシャンプー5選

まとめ

さて、今回は【産後の悩み】困った・つらかった事・大変だった事ランキングについてご紹介しました。

もしこれって自分だけ?と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント