小学校生活 小学校入学でママ友いないけど大丈夫なワケ!作った方がいいタイプと作り方 子供が小学校に入学するけどママ友がいない!でも大丈夫!今回はママ友ゼロから始まった朔夜ママの小学校生活の切り抜け方のポイントを紹介。ママ友を作った方がいいタイプやママ友の作り方をまとめてみました。 2022.03.02 小学校生活
小学校生活 【2022年版】小学校5年生!宿泊学習は夏・冬でそれぞれ何が必要?【持ち物リスト付】 5年生になると宿泊学習(宿泊訓練)があります。今回はコロナ禍で夏から冬に変更になった我が家の持ち物を夏・冬それぞれ紹介していきます。バッグの選び方や服装、持ち物のリストなどまとめて解説しています。 2021.12.27 小学校生活
朔夜ママの日常 ビビりママがコロナウィルスワクチン1回目接種体験レポ(ファイザー) 注射嫌いの朔夜ママがファイザー社製コロナウィルスワクチン1回目を接種。会場や摂取までの様子、注射の痛み、副反応の様子や周りのモデルナやファイザーを接種した人の副反応の様子、副反応に備えて買ったものを紹介します。 2021.09.28 朔夜ママの日常
産後の家事 【生協利用7年目突入!】コープデリのメリット、デメリットを紹介します 新型コロナウィルスが流行しているので宅配食材が注目されています。お買い物に出るのが不安、赤ちゃんの子育ての為に買い物や献立を考える余裕がない、効率よくお買い物したい時に生協はとても便利です。コープデリの感想や良かった点、不満点をまとめてみました 2021.09.12 産後の家事
小学校生活 【何年生で何を買う?】学年別の教材購入まとめ【2022年度最新】 小学校では様々な学校教材を買っていかなければいけません。習字道具や裁縫セット、リコーダー等どの学年で何を購入しなければいけないのかという事がわかれば子供とゆっくり選べるし、急に言われてお金がない!という事もありません。1年生から6年生まで学年別に紹介しています 2021.04.21 小学校生活
小学校生活 【2022年度】算数セットっていつまで使う?いつ捨てる? 小学校の入学準備で買う教材「算数セット」おはじきや数の棒が入っているアレです!名前つけはすごく苦労したけど、一体いつから使って何年生まで使う物なの?おさがりはいい?そしていつ捨てる?そんな疑問をまとめてみました 2021.04.19 小学校生活
母乳育児 母乳が出ない原因は「冷え」!?原因や改善策はある? 母乳が出ない、不足しているママにとっては母乳がでない原因というのを知りたいものですよね。実際に私も母乳が出にくかったのでわかるんですが、母乳が出ない原因は一つではありません。冷え症も実は関係あるんです。母乳不足と冷え症の関係性や対処法を紹介 2020.12.15 母乳育児
産後ダイエット 産後、骨盤ショーツはいつから履ける?おすすめ6選まとめ 産後ダイエットをスムーズに進めるためにも骨盤の引き締めは積極的にしたいですよね?レギンスだとトイレに行くのがめんどくさい、夏は暑い…そんなママにはショーツタイプがおすすめです。産後、骨盤ショーツが履ける時期、人気の骨盤ショーツを紹介 2020.06.29 産後ダイエット
産後ダイエット 産後に着圧レギンスはいつから履ける?おすすめ3選まとめ 産後のママにとってはダイエットで体型を元に早く戻したい!というのはけっこう切実な悩み。でも母乳育児をしていると食事を減らすことは難しいですよね。それに骨盤を元にも戻したい。そんなママにおすすめなのが着圧レギンスです。特徴や人気でおすすめのレギンスを紹介します。 2020.06.15 産後ダイエット
赤ちゃんや子供のお世話 子供におすすめの映画14選!家族でゆっくり名作を楽しもう コロナ禍で家で過ごすことも増えてきました。自粛中やお休み中、夏休みや冬休み、春休みなど長いお休みを楽しく過ごせる子供に人気の映画作品について紹介します。あらすじや人気作品がたくさん見れる動画配信サービスも! 2020.04.27 赤ちゃんや子供のお世話
卒園式・卒業式 幼稚園の卒園式で子ども同士のプレゼント交換はどんなものが喜ばれる? 幼稚園や保育園もそろそろ卒園。卒園式で子供同士が交換するプレゼントはどんなものが人気?もらったママも絶対に喜んでくれる卒園式で配る低予算でできるプチギフトについて紹介します。 2020.01.24 卒園式・卒業式
入園・入学 小学校入学準備で買うものは?いつから用意する?費用は? 幼稚園や保育園も年長さんになり、予備入学にいくとそろそろ小学校入学準備用品について考えますよね。でもいつから買えばいい?どんなものを買う?お金はどの位準備していればいい?経験者の朔夜ママがおすすめの商品などを徹底的に紹介していきます。 2020.01.14 入園・入学
母乳育児、授乳 ミルクアップブレンドの取扱店はある?ネットだけ?安いのはどこ? 母乳不足のママに人気のハーブティーのamomaのミルクアップブレンド。でもどこで買えるの?家の近くやドラッグストアにもある?公式サイトだけの取扱い?一番安く買えるのはどこ?そんな疑問を記事で紹介しています。お得に買いたい人はぜひ参考にしてください。 2019.12.14 母乳育児、授乳
年始挨拶 子供にも喜ばれるおすすめの通販おせち5選 お正月が近づくとおせちをどの会社にしようか迷いますよね?大人向けのものを頼みたいけど、子どもにも食べてほしいから子供も喜ぶおせちを選びたい!そんなママ向けに子供にも人気のおせちを紹介していきます。キャラクターもののお重に入ったものもありますよ。 2019.10.16 年始挨拶
赤ちゃんや子供のお世話 IKEA(イケア)で買えるベビー用品おすすめ17選 北欧生まれのIKEAイケアですが初めて行く人にとっては、何を買っていいのか、どんなものが人気なのかわからないものですよね?今回は、はじめてイケアに行くママにおすすめのベビーグッズを紹介します。 2019.09.27 赤ちゃんや子供のお世話
赤ちゃんとのお出かけ 【産後2週間検診】内容・持ち物・費用・母親の服装の体験談紹介 出産してからある2週間検診。でも初めての出産のママにとってはどんな検診なのか、持ち物や費用、どんな服装でいったらいいのか不安ですよね。今回は実際に私が2週間検診をしたときの体験や持って行って良かったものを紹介していきます。 2019.09.24 赤ちゃんとのお出かけ
母乳育児 授乳姿勢がうまくいかないのは間違った抱き方が原因!楽なやり方をチェック 母乳は出ているはずなのに、赤ちゃんの飲みっぷりが良くない…飲んでくれない. なんていう事があります。実はけっこう授乳の姿勢というのは重要です。 今回は、正しい授乳スタイル、基本の授乳姿勢、 座ってあぐらをかいた状態の楽な授乳姿勢について紹介します。 2019.09.24 母乳育児
母乳育児、授乳 ミルクアップブレンドは妊娠中はダメ!いつから飲む? 母乳不足を感じているママに人気のハーブティーのamomaのミルクアップブレンド。出産してから母乳不足になったら嫌だなぁと考えているママは妊娠中から飲もうと考えている人もいるかもしれませんがNGです。でも一体なぜ?ではいつから飲み始めたらいいのか記事で紹介していきます。 2019.09.19 母乳育児、授乳
母乳不足改善 ミルクアップブレンドに副作用はある?下痢や体臭がカレー臭ってホント? 母乳不足のママに人気のハーブティーのamomaのミルクアップブレンド。ただネットでは下痢や体臭について聞くことも。本当にそういった症状はでるの?今回の記事ではミルクアップブレンドを噂について紹介していきます。 2019.07.20 母乳不足改善
母乳不足改善 ミルクアップブレンドはまずい?飲み方や作り方のポイント 母乳不足に悩むママに人気のハーブティーのamomaのミルクアップブレンド。ネットでもすごく人気ですが味がおいしくないと聞くことがあります。本当にまずいの?またおすすめの作り方や飲み方を紹介します。 2019.06.21 母乳不足改善