年賀状の準備は進んでいますか?
今年赤ちゃんが生まれた!という人は出産報告は終わりましたか?
それとも年賀状で赤ちゃんが生まれたことを報告する感じですか?
年賀状で出産報告を兼ねる場合は、マナーがあります。
新年早々、相手を不快にさせない為にもしっかりチェックしておきましょう。
また年賀状で出産報告をする時に役立つ一言コメント文例集もまとめてみましたので、ぜひご参考にしてみてください
今年出産された方!おめでとうございます
今年無事に出産された方、おめでとうございます。
慌しい日々を過ごしているともいますが、そろそろ年賀状について考えなくてはいけない時期です。
と、言っても私自身がまだ年賀状を購入していませんが・・・。
出産報告はもう済んでいますか?
それとも、近しい人だけ出産報告済みで、それほど会ったりしていない、という人には年賀状に出産報告を兼ねようと考えている感じでしょうか。
年賀状で出産報告兼ねちゃう感じですか?
それほど近しくない人には、年賀状で出産報告をするケースが多いです。
なんだか報告する側も、そんなに親しくないのにお祝いを催促しているようでイヤですもんね。
ただ、年賀状で出産報告を兼ねる場合でも、守らなければいけないマナーや配慮すべき点がありますのできちんとチェックしておきましょう。
年賀状で出産報告!気をつけなきゃいけないマナー
・未婚、離婚したばかり、夫婦だけの世帯には配慮する
年賀状を送る相手が未婚の人、離婚したばかり、夫婦だけの世帯の場合は
結婚したくても中々できなかったり、子宝に恵まれない場合があります。
赤ちゃんが生まれて嬉しい気持ちももちろんありますが、プレッシャーを与える感じになってしまうので、できれば赤ちゃんの写真が入っていない年賀状で送るのが無難。
私の周りにも、不妊だったり、妊娠したけど育たなかったりという人は
多いものです。
赤ちゃんは可愛い存在ですが、時と場合によっては悲しい気持ちにもなるという事を考えて年賀状の図柄は選びましょう。
・親しい人に年賀状で出産報告する場合は、詫びの一言を入れておく
親しい知人や友人なら、出産してすぐにメールで連絡したりすると思いますが
出産後に何があるかわかりませんし、退院後も落ち着いて育児が中々できないことが多いです。
出産報告が遅れてしまった場合は、報告が遅れてしまったことを詫びる一言が
あった方が丁寧です。
相手にしてみたら、
「仲良くしているのに、水臭いなぁ~」
っと思うかもしれません。
・赤ちゃんの名前・読み方・性別・いつ頃生まれたのかを書く
出産報告を兼ねているので、余白部分に赤ちゃんの名前・読み方・性別・いつ頃生まれたのか(○ヶ月でも可)を書くようにしましょう。
ただし、あくまでも年始のご挨拶がメインなので、出産報告がメインにならないように気をつけましょう。
年賀状で出産報告する時に使える文例集
*我が家に新しい家族が仲間入りしました
今年もよろしくお願いしたします
*我が家に新しい家族が仲間入りしました
にぎやかな毎日を過ごしております
*我が家に新しい家族が加わりました
○月○日 体重○○○○gの(女・男)です
名前は○○です
これからもよろしくお願いいたします
*昨年○月○日に(男・女)の子 ○○○が生まれ
はじめてのお正月を迎えました
今年もよろしくお願いします
*○月○日に(長男・長女)が生まれました
名前は○○です
お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りください
今年もよろしくお願いいたします
*我が家に家族が増え より一層にぎやかな毎日を過ごしています
名前は○○です
今後とも 親子共々よろしくお願いいたします
*○○月○○日に ○○が生まれました
初めての子育てで 日々奮闘しています
今年もよろしくお願いします
*第一子を授かり 益々仕事にも精進していく所存です
本年もご指導 ご鞭撻の程よろしくお願いいたします
まとめ
さて、今回は年賀状で出産報告するときのマナーについてご紹介しました。
出産報告を年賀状でする場合の文例もご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント