赤ちゃんとママの防災 スマホに入れておきたい!ママと赤ちゃんの為の防災アプリ10選 3.11(3月11日)は東日本大震災が起きた日、そして9月1日は防災の日。 2018年6月に入って、群馬県や大阪で震度5や震度6弱の地震が起きて、日本のどこで大きな地震が起きるのかわからない状態です。 みなさん日々の防災対策は万... 2017.09.05 赤ちゃんとママの防災
赤ちゃんとママの防災 赤ちゃんがいる場合、非常用持ち出し袋の点検時期は? 非常用持ち出し袋を用意した後の定期点検や見直ししていますか? 用意しただけでは実はダメなんです! おしりふきシートやウェットシートが入っている場合は、水気が蒸発している場合もあります。 食べ物や缶詰め、水の消費期限は大丈夫... 2017.08.22 赤ちゃんとママの防災
赤ちゃんとママの防災 非常用持ち出し袋の置き場所は、家のどこがいい? 2018年6月に入ってから地震が多発しています。 6月に入ってからすでに群馬・大阪で 震度5、震度6弱という大きな地震が立て続けに起きています。 他にも3.11(3月11日)は東日本大震災が起きた日、そして9月1日は防災の日。 ... 2017.08.21 赤ちゃんとママの防災
赤ちゃんとママの防災 非常用持ち出し袋は、リュック?手提げバッグ?カート? みなさん、非常用持ち出し袋の形状は何ですか? 中に入れる中身は用意したけど、それを入れるためのバッグって迷うもの。 リュック?ボストンバッグ?トートバッグ?トランク? ママになって、守るべきものが増えた事で 防災意識が高ま... 2017.08.18 赤ちゃんとママの防災
赤ちゃんとママの防災 赤ちゃんとママの「非常用持ち出し袋」中身に入れる必需品リスト 地震や自然災害などが起きた時にサッと持ち出せる非常用持ち出し袋の準備は万全ですか?今回は、赤ちゃんがいる世帯では非常用持ち出し袋に何をいれたらいいのか、コロナ対策品はどんなものがいる?について紹介していきます 2017.08.17 赤ちゃんとママの防災
赤ちゃんとママの防災 災害時や普段使いにも!モバイルバッテリーの選び方 いまや私たちの生活に欠かせないのがスマホや携帯 欠かせないものだからこそ、いざという時に充電が切れて使えないと不安 そんな時に便利なのが、モバイルバッテリーです。 ニュースを調べたり、連絡を取ったり、アプリを使ったり 天気を... 2017.08.16 赤ちゃんとママの防災