スポンサーリンク

赤ちゃんがママを認識するのはいつから?声・顔・においどれで判別するの?

日中はママと赤ちゃんの時間が多い! 赤ちゃんや子供のお世話
スポンサーリンク

赤ちゃんと生活していると、ふと

「赤ちゃんってママってわかるのはいつ頃なの?生まれた時から?」

と疑問に思う事はありませんか?

こんなに一生懸命にお世話をしているんだから、当然生まれた瞬間からでしょ!?って思うママもいるかもしれませんね。

今回は、赤ちゃんがママを認識するのはいつから?
どんな事でママと他人を区別するんだろう?
いつ頃からどんな所でママを認識しはじめる?
人見知りはママを認識できた証拠?
等をご紹介します。

生まれたばかりの頃から赤ちゃんは「ママ」ってわかるの?

生まれた時から「ママ」ってわかるの?

赤ちゃんって新生児の頃は1日の大半を寝て過ごす子が多いです。

そんなに寝ているんじゃ、

「私の事、ママってわかっているのかな?」

と疑問に思いませんか?

生まれたばかりの赤ちゃんは、すぐには「ママ」とはわかりません

ちょっと残念に思いますよね。

でもお腹の中で聞いていた声は覚えているものです。

特にママの声は、体の中まで響いて聞こえてくるので他の人の声よりもよりはっきりと聞こえているので覚えています。

ママとははっきりわかりはしないけど、何となく聞いたことがある声、知っている声と思ってくれています。

「ママ」の方が「パパ」よりも早く認識される

パパよりもママの方が早く認識される

はっきり私の事をママって最初はわからないのなら、一体いつになったら「ママ」ってわかってくれるの!?

パパよりももちろん早いよね!?

最初に赤ちゃんが特別に思う存在はもちろん「ママ」です。

思わずガッツポーズですよね笑

パパよりも接する時間、顔を合わせている時間が圧倒的に多いので
パパよりもママのほうが赤ちゃんに特別な存在だと認識されます。

同じ女性でもちょっとした声の違い、目が見えるようになれば顔の違いも徐々にわかってきます。

では、時期別に赤ちゃんが「ママ」を認識する方法をご紹介します。

赤ちゃんが「ママ」と認識する方法と時期

赤ちゃんがママを認識する過程

最初に「これは大切な人」とわかるのは「声」

お腹にいる時にも少しばかり外の音や声が聞こえてきます。

人間の感覚器官の中で一番先に働くのが耳。

ただ聞こえてくるのは、クリアな音ではありません。

羊水や鼓動の音があるので、そこまで声や音は明確には聞こえませんがママの声は体内に響いてくるので、他の人の声よりもはっきり聞こえます。

赤ちゃんは体内から出てきても、聞いていた声を覚えているのではっきり聞こえていた「ママの声」を認識する事ができます。

ただ、まだここでは「ママ」と認識したわけではなく、知っている声、聞いたことがある声としてわかっている程度。

におい

次にママと認識するのが「におい」

赤ちゃんは生まれたばかりの頃は、目がまだはっきりと見えません。

リンク生まれたばかりの赤ちゃんの視力はどの位?

 

目が見えない分、聴覚・嗅覚は優れています。
母乳のにおいも敏感に察知できます。

ある実験では、ママの母乳を染み込ませたガーゼと他人の母乳を染み込ませたガーゼを置いておくとママの母乳のガーゼの方に寄っていったという実験結果があるそうです。

母乳の匂いというのは、人によって特徴があるので嗅覚が優れている赤ちゃんは微妙な違いもわかるんだとか。

ミルクをあげているママも、胸元に抱きますよね?

母乳が少ししか出ない時でも、ママの胸周りは乳臭くなってきます。

だからミルクを主にあげているママでも、ちゃんと赤ちゃんからは認識されているので大丈夫!

ママが抱っこすると泣いてしまうってことありませんか?

実はそれも赤ちゃんの嗅覚に関係しているのかも…という事らしいんです。

リンク何故かママが抱っこすると泣く理由は?解決法は?

最後に顔で認識します。

赤ちゃんは生まれたときの視力は0.02程度。

擦りガラスを通してみるような景色でしか見えていません。

リンク赤ちゃんの視力はいつから?見え方は?色は見える?

胸元に抱いて、ミルクや母乳をあげている距離でやって顔がはっきりわかる位。

この頃の赤ちゃんは、髪型が代わるとわからなくなるので早く覚えてもらおうと思うのなら同じ髪型でいるのがいいかも。

はっきりと顔でママと他人の顔の区別がつくようになるのは、だいたい生後4ヶ月頃

この頃になると髪型が違っても、ママだと認識され、「ママ」と「ママではないほかの人」という2分類に分けられます。

まだまだ、パパ・おじいちゃん・おばあちゃんとそれぞれを認識するのは先。

ママってわかるようになった!って判別できる行動とは?

ママってわかるようになった行動ってどこでわかるんだろう?
って気になりますよね。

それは、

・笑顔を見せてくれる
・甘えてくれる
・欲しいものを要求してくる
・ママじゃない人を拒否する

という点が挙げられます。

ママは自分を大切にしてくれる存在だからこそ、ちょっとわがままを言ったり泣いてもあやしてくれる、かまってくれると思っています。

ママと認識され始めたのが人見知りの始まり?

人見知りの始まりが人を認識できるという事?

ママと認識された証拠に人見知りや後追いが始まるという声もありますが私としては半信半疑。

というのも、我が家の息子たちは

長男:人見知りなし、後追いあり(現在も人見知り特になし)
次男:人見知り少々あり、後追いなし。特に若い男性が苦手、年配男性はOK(現在も続行中)

後追いはトイレまで付いてくる程度で、少しの期間だけ。

人見知りがなくても私のことをママだと認識していたし、人見知りがあってもママだと認識していました。

次男は、パパよりもおじいちゃん大好きだし笑

なので、特に私が用事があって両親に預けなければいけない時も
離れがたくて大変!という事はありませんでした。

そんな次男も、プレ幼稚園に通い始めた頃、園の門で離れるときに少々泣いていた時期があって今でもよく知らない人とは長い時間を私抜きで過ごすのは不安な様子。

人見知りとママ認識は同じではなく、その子の個性として理解してあげたほうがいいですね。

まとめ

さて、今回は赤ちゃんがママを認識するのはいつから?声・顔・においどれで判別するの?についてご紹介しました。

もし誰を一番に赤ちゃんは認識するんだろう?と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント