スポンサーリンク

赤ちゃんの衣類についた汚れを綺麗に落とす方法アレコレ

赤ちゃん服用洗濯洗剤、洗濯石けんおすすめと口コミ 赤ちゃんや子供のお世話
スポンサーリンク

こんにちは、朔夜ママです!

赤ちゃんのときって、着る物も多いので洗濯物自体が多いんですが、けっこう洋服に汚れがついちゃうんですよね。

きちんと汚れも処理しておけば、しみや黄ばみになるのを防ぐことができて、また気持ちよく赤ちゃんに着せる事ができます。

今回は、おしっこやウンチ汚れ、よだれやミルクこぼしの汚れ、
食べ物の汚れ、泥汚れを目的別に分けて
汚れを綺麗に落とす方法をご紹介したいと思います。

赤ちゃんの身の回りはけっこう汚れやすい!

おしっこ、うんち、食べこぼし、泥汚れ落しのやり方

赤ちゃんって動かないから、そんなに汚れないだろう

なんて考えていませんでしたか?

これがけっこう汚れるんです(^_^;)

まず新陳代謝が激しいから、汗もたくさんかきますし、皮脂汚れもあります。

それに加えて、おしっこやうんちの排泄物
よだれや吐き戻しやミルクこぼしの汚れ、
離乳食が始まったら、食べ物の汚れ、
歩き出したら泥んこ遊びが始まり泥汚れ

ちょっと思いつくだけでも、新生児期から幼児期まで汚れのオンパレード!

洗濯物もハンパなくあります。

汚れも小まめにキレイにしておかないと、黄ばみやシミの原因になってしまいます。

でも目的別の汚れ落しのやり方がわからない!
全部一緒に洗濯機でいいんじゃない?

衣類や小物についた汚れもやり方次第で、すごく綺麗になるんです!

赤ちゃんや幼児の目的別汚れ落としの方法

赤ちゃん服についた汚れを綺麗に落とす方法

漂白剤には、酸素系と塩素系があります。

コストコで人気のオキシクリーンは酸素系です。

ただ私も使用した事がありますが、色物にオキシクリーンを使うと
色落ちして白っぽくなってしまうことが多かったので、大事なお洋服には液体の酸素系漂白剤がいいと思います。

よだれ、吐き戻しの汚れ落しの方法

ミルクの吐き戻しやガーゼについたミルク汚れ、襟元や首元も汚れてしまいますよね。

熱湯で付け置くと、ミルクはたんぱく質なので取れにくくなってしまいます。

熱湯やぬるま湯ではなく、水で予洗いしましょう。

よだれや吐き戻しの汚れ落としの方法は2つ

*予洗い後に石鹸とお湯で洗って、漂白剤に漬け置き、その後洗濯

吐き戻しの場合は、ウィルス性の感染を広げてしまう可能性があります。

素手で触らずゴム手袋をして洗っていきます。

固形物がある場合は、取り除いた後に、石鹸で洗った後に漂白剤に漬け置き、その後普通に洗濯します。

*重曹を水に溶かして漬け置き、洗濯する

お掃除にも使える重曹は、衣類の汚れ落としにも使えます。

100均にも売られていますよね。

重曹を水に溶かしてから、漬け置きして、その後普通に洗濯をします。

どちらか自分のやりやすい方法で汚れを落とします。

黄ばみ汚れを落とす方法

着替えをさせたりするときに黄ばみ汚れに気が付いたり、スタイが黄色く黄ばんでいることってありますよね。

ミルク汚れや皮脂汚れは黄ばみやすいので、特にママの悩みどころです。

でも大丈夫!

衣類の黄ばみ汚れの方法は、

*漂白剤でつけ置き洗い

40度くらいのぬるま湯に漂白剤を既定の量を溶かします。

漂白剤は、水に入れるよりも40度くらいのぬるま湯に入れた時の方が漂白効果が高まります。

また漂白剤につけ置く時間も、長ければ長いほど良いというものではないので、漂白剤の容器に書かれているつけ置き時間を確認してからつけ置きましょう。

つけ置いた後は、水で良く洗ってから洗濯をします。

うんち漏れの汚れ落しの方法

最初はとにかく、ついているウンチを取り除くことが大事!

汚れが乾いてしまうと、黄ばみになって取れにくくなるのでいち早く汚れを取り除くことが先決です。

漬け置きする場合は、1日程度漬けて置くと、臭いも汚れも落ちた!
という声が多いです。

うんち汚れの場合のやり方は6種類あります。

*水に漬け置き後、洗濯する
汚れを取り除いた後に、水に漬け置きして、普通に洗濯する。

*石鹸で手洗いした後に洗濯する
汚れは粉末洗剤よりも、固形石鹸で手洗いした方が汚れ落ちがいい!
という声が多いです。

まずは、汚れを落とした後に、固形石鹸をつけて手洗いします。

汚れが酷い場合は、古くなった歯ブラシで汚れを細かく叩き洗いします。

そしてその後に普通に洗濯する。

*漂白剤に漬けた後に、洗濯する
手間が掛からないのは、漂白剤の中に漬け置いた後に洗濯する方法。

漂白剤は、酸素系と塩素系があり、塩素系は色落ちや作用が強力なので使用しないようにしましょう。

リンク赤ちゃんにも使えるおすすめ酸素系漂白剤~7選

*粉末洗剤をお湯に溶かして漬け置き、その後洗濯
液体洗剤よりも、粉末洗剤のほうが汚れ落ちがいいです。

粉末洗剤をお湯に溶かした物に、衣類を漬けて、その後に洗濯する。

余ったミルトンを薄めた液の中に漬け置き、洗濯
哺乳瓶を使わなくなった後に、ミルトンが余っていたらミルトンを薄めた液の中に、汚れを取った洋服を漬け置きして洗濯する。

それでも汚れが残ったら、日光干しすると黄ばみが消える!?
ウンチ汚れを色々な方法で試してみたけど、黄色く残ってしまったというのはちょっとショックですよね。

この黄色い汚れの原因は「ビリルビン」という色素が関係しています。

ビリルビンは、紫外線に当たると分解されるので、日光干しすると黄ばみが取れる事があるようです。

おしっこ汚れの落とし方

おしっこがついたままの衣類をそのまま洗濯機に入れると、他の洗濯物にニオイが移ってしまいます。

水洗いした後、水に中性洗剤を溶かしてに漬け置き、その後洗濯
外出していて、すぐに洗えない場合は、家に帰った後に漂白剤入りの水の中に漬けおき、その後洗濯する。

食べ物、食べこぼし汚れの落とし方

離乳食や普通食が食べられるようになると、食べこぼしの汚れにも悩まされます。

時に子供が好きなカレーやミートスパゲティの汚れは落ちにくいですよね。

ワイドハイターに漬け置き、洗濯
ワイドハイターを規定の量で薄めて漬け置きします。

その後は普通に洗濯。

先に手洗いした後に洗濯する
やはり最初の手洗いは大事!

重曹と洗剤を混ぜたものを、汚れたところに塗って、洗濯
重曹を洗剤を混ぜてペースト状にします。

汚れた部分に塗って、その後洗濯をします。

重曹は一袋あると、キッチンの油汚れ落しにも使えるので便利ですよ。

台所用洗剤をシミにつけて洗った後に、洗濯する
カレーやミートソースなどの油が多い汚れは、台所用洗剤が落ちやすいです。

汚れた部分に付けた後に、洗濯をします。

油分が多いカレーやミートソースは、クレンジングオイルでも落ちる
実はクレンジングオイルでも、食べ物の汚れは落ちます。

出先で汚された場合に、ママのメイクポーチに入れておくとササッと落とせます。

クレンジングシートでも同じように落とせるので、どちらか持っておきたいですね

泥汚れの落とし方

ちょっと歩けるようになると、公園で遊んだりするのが楽しくなります。

そして子供が好きなのが水溜り。

容赦なくバシャバシャ入って大騒ぎ。

そして気づけば洋服が泥だらけ・・・

泥汚れは乾かしてから落とす!
すぐに水で洗い流してしまいたいですが、グッと抑えましょう。

泥は濡れてしまうと生地の奥まで入り込んでしまって、取れなくなってしまいます。

まずは、泥汚れを乾かす!

乾かした後は、泥を叩き落とした後に、洗剤をぬるま湯に溶かして漬け置きします。

漬け置きした後は、普通に洗濯します。

軽い泥汚れの場合は、叩き落した後にスティックのりを塗る
泥汚れが小さいものの場合は、泥汚れが乾いたら文房具のスティックのりを、泥汚れの部分に塗ります。

のりが泥を吸着して落ちやすくなりますよ!

のりを塗った後は、普通に洗濯をします。

まとめ

さて、今回は赤ちゃんや子どもの洋服についた黄ばみやうんち汚れを落とす方法についてご紹介しました。

もし衣類の汚れに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント