PR
スポンサーリンク

コストコ人気のベビー用品16選!ママが選ぶ格安グッズはどれ?

コストコでのお買い物 赤ちゃんや子供のお世話
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

コストコには行った事がありますか?

食品や消耗品がよくテレビで紹介されていますが、実はベビーグッズも豊富

私も息子たちが赤ちゃんの時に、よく色んなベビーグッズを試し買いしていました♪

今回は、実際に使ってみてよかったもの、一般で売られているよりも、大量で安くコストコに売っているよ!というベビー用品をご紹介していきたいと思います。

コストコでのお買い物のやり方や、会員証を持っていなくても入れる方法もあわせてご紹介しています。

リンク赤ちゃん連れでコストコ(costco)に行く時の注意点
リンク【コストコデビュー】初心者さんが赤ちゃん連れで持っていくと便利な物リスト

実はコストコにはベビーグッズがたくさん!

コストコと言えば、大きなカートに広い倉庫、高く積まれた商品に大容量の食品というイメージがありますが、実はベビー用品やキッズ用品、おもちゃ、ベビーウェアも豊富です。

他にもおむつやベビーカー、チャイルドシート、ミルクなんかも売られているんですよ。

コストコのブランケット
こちらはブランケットセット。

キレイに陳列されてある事もありますが、箱にズボっと入っている衣類やファブリックは大体こんな感じ。

特に消耗品は大容量で手に入るので、お店にちょこちょこ買いに行く手間が省けます。

外出が中々できないママには、役立つコストコ。

中には興奮して買ってしまい、中々消費できず困る物も・・・

どんな物が赤ちゃんがいる家庭で役立つ?お得?

コストコに行く前にしっかりチェックしてから行きましょう。

コストコで買えるベビーグッズ!安くて役立つアイテム16選

おしりふき ベビーワイプ100枚入り×9個

言わずと知れたコストコの人気ベビー用品!

サイズは18×20と一般のおしりふきよりも大判で厚手です。

水分も多いので、一枚できれいにお尻が拭けると大人気。

取り出し口にプラスチック製のフタが付いているので、別でフタを購入しなくてもしっかりフタが閉められます。

難点は1パックがそれなりに大容量入っているので、持ち運びには不便という点。

コストコのおしりふきは家用にして、外出用は1個売りで他のメーカーのおしりふきを利用した方がいいかと思います。

オキシクリーン

お漏らしや食べこぼし、掃除に使える酸素系漂白洗剤
(酸素系の漂白剤なので、塩素系漂白剤と同時に使用する事はできません)

オキシクリーンには種類があって、コストコで売っている箱タイプと
ドラッグストアで見かけるバケツ、ボトルタイプがあります。

何が違うのかというと、
・産地
・泡立ち度
・成分

コストコの箱で売られているほうが、アメリカ産

泡立ちがすごく良くて、インスタやTwitterでもっこもこの泡が出ているのはコストコの方です。

アメリカ産の方には、界面活性剤である青い粒が白い粉に混じっています。

界面活性剤の汚れ落ち効果と漂白効果で汚れ撃沈!

箱の中にはスコップか!という位のスプーンが入っています。

朔夜ママが前回買った時には入ってなかったんですが…通常はついています。

一方、バケツとボトルで売られているオキシクリーンは中国産

こちらは泡立ちがもっこもこになりません。

後、こちらも使ったことがありますが粒が中々溶けない(ーー;)

泡だて器で泡立てても、しぶとく底に白い粒が残ってる。

こちらには、青い粒はなく白い粒だけです。

つまり漂白効果のみ。

だからもっこもこにならないわけなんです。

やはりもっこもこ泡の方が「達成感」を得られるし、汚れも落ちる、つぶつぶの溶けやすさもいいのでコストコのオキシの方が朔夜ママは好き。

オキシクリーンの使い方は、スプーンですくって、60度くらいのお湯に溶かすだけ。

熱すぎるお湯だと色落ちと生地を傷めてしまうので、このくらいの温度で!

溶かした溶液は作り置きができないので、使う時に都度作る感じです。

溶液の中に、漂白したいものを入れて20分~30分つけ置きして完成。

後は水で濯いで、衣類なら洗濯します。

紙おむつ

パンパースやメリーズのおむつが箱売りされています。

大きな箱に3袋程度入っているので、ママ一人でのお買い物は大変です。

旦那さんや誰か一緒にお買い物に行ってくれる人がいると安心。

Amazonや楽天のおむつ価格と比べると一枚当たり(時期やサイズにもよる)3円~10円コストコが安いです。

10円違うとけっこうトータル金額としては差がありますよね。

コストコが近くにない場合は、Amazonファミリーに入会するとおむつとおしりふきが表示されている価格から15%OFFで購入できます。

当日お届け便が無料で利用できる、会員限定セールに参加できたりと特典があるのでそちらに登録していた方が持ち帰る手間も掛からずいいかも。

年会費は3,900円掛かりますが、3,900円分のクーポンがもらえるので
1年間は実質無料で15%引きで購入する事ができます。

もし2年目は年会費を支払いたくない!という人は、1年が経過しない間に解約すれば2年度目の年会費は掛かりません。

詳しくはこちらにまとめています!

リンクAmazonでおむつやベビー用品をお得に買う方法

粉ミルク

実は粉ミルクもコストコに売っているんですよ。

取り扱っているメーカーは少ないですが、森永のはぐくみは、4缶セットにスティックミルク、おまけも付いています。

普通は2缶でおまけつきなので、おまけだけでもコストコはお得

ジョンソンベビー全身シャンプー泡タイプ

低刺激で弱酸性のジョンソンベビーの全身シャンプー

コストコは、本体+詰め合わせ2個セットになっています。

赤ちゃんの頃は、髪の毛も体も全部これ一本で洗えます。

泡タイプなので、泡立てる必要がありません。

ママ一人で赤ちゃんをお風呂に入れるときでも、片手で泡を出して、そのまま洗えるのでお風呂のときに便利!

セタフィル モイスチャライジング クリーム566g

皮膚科学専門製薬会社のガルデルマの保湿クリーム。

元々敏感肌や乾燥肌の人向けに作られたクリームで、赤ちゃんだけじゃなく、大人ももちろん使えます。

クリーム自体はべた付きもないし、大容量なので惜しむことなく使えます。

ただし、ナッツ類にアレルギーがある場合は、控えたほうがいいようです。

トイレに流せるウェットティッシュ

うんちの処理をしたときには、できるだけトイレに流したほうがゴミ箱に入れたときのニオイ対策になります。

ベビーワイプは、トイレに流せないので、両方持ちしておくといいですよ。
リンクこれで臭くない!おむつ用ゴミ箱の消臭方法11選

トイレに流せるウェットティッシュは、もちろんお尻拭き用としてだけではなく、手を拭いたり、口を拭いたりもできるので便利です。

グラッドプレスンシール

ちょっと変わった保存ラップなのがグラッドプレスンシール。

これは従来の「ラップ」と比べてみると、分厚くて表面がザラザラしています。

更に粘着が少しあるんです。シールって名前がついているだけあります。

主な使い方は、ラップと同じようにお皿にかぶせて使うんですが、ラップと違うのは密封度

粘着性があるシートなので、お皿にピタッとくっついて空気が漏れにくくなるんです。

だからパッケージにジュースのコップにプレスンシールがかぶせてあって、倒しても零れな~い!ってなってるんです。

お肉を冷凍する時に、これに包んで冷凍してるんですが、離乳食が始まるとこれに小分けに置いて、プレスンシールでサンドして空気を抜く!シート状のまま冷凍。

食べさせる時には自然解凍させて、温めて食べる!

容器を洗う手間が要らないので楽でした。

後は、外出する時に30cmくらいにプレスンシールを切って数枚おむつポーチに入れておきます。

おむつを捨てる場所がない時に、空気を抜くようにして包むとニオイが漏れにくいんです。

外食させる時には、胸元にプレスンシールをくっつければ即席の使い捨てエプロンの完成。

ビブスターを忘れてしまった時に便利ですよ。

プレスンシールの外装に書かれているようにコップにくっ付くので、ガラスのコップにフタをするようにプレスンシールをかぶせてストローを差せば、コップを倒しても零れにくくなります。

外食でのヒヤッとを未然に防げます。

ストレッチタイト フードラップ

フードラップは3000FEETと書かれた物と750FEET(2個セット)が
ありますが、我が家では750FEETのものを使っています。

さすがに3000FEETは重すぎたのと、置き場所に困ったので。

使い方には慣れが必要ですが、すぐに慣れます。

フードラップの上手な使い方は、

①ラップを必要な分量引き出す。

②スライダーを左から右にスライドさせて切る

③食品に掛ける

これだけです!片手でお皿に掛けて切るという動作はできませんが、慣れれば特に面倒と感じることはありません。

こちらは家で食品の保存に使うのはもちろん、おむつを捨てる時に、このラップで包んでから捨てていました。

市販されているラップではすぐに無くなってしまうので、もったいなく感じますが、コストコのラップはとにかくデカイ、長い。

おむつを包んだりしても1箱で1年は消費に掛かります。

におい漏れも感じなかったので、おすすめですよ。

リンクこれで臭くない!おむつ用ゴミ箱の消臭方法11選

食事用エプロン ビブスター60枚入り

使い捨てができる食事用エプロン

セサミ柄で可愛いです。3種類ありますよ。

紙製なのに、しっかりしているので破けにくく吸収性もいいです。

3層構造になっているので、水分がしみこんでも服までは濡らさず安心。

ポロポロ落としてしまう子供も、ポケットがついているのでしっかりキャッチしてくれます。

カーターズのベビー服セット

2点・3点セットで1000円位

海外物なので、サイズ確認は念入りに!

被らせて着る洋服が多いので、苦手な人はよく見てから買いましょう。

スワドルSwaddle designsのおくるみセット

お祝い用に購入する人も多いベビー用品のセット。

アメリカの看護師さんによって作られたブランド。

洗濯するたびに柔らかくなっていくので、肌触りを長く楽しむことができます。

コストコのスワドル価格

ちなみに2018.8現在の価格は4枚組みで2,598円(税込)でした。

1枚当たりの価格はコストコで買うと650円!安!!

サイズは、116cm×116cm

おくるみとしてだけじゃなく、お昼寝用の上掛け、授乳ケープとしても使えるので長く使用できますよ。

価格は変動するので参考にしてみてくださいね。

きちんと箱に入っているので、出産祝いとして買って、自分でダイソーなど100円ショップでラッピングを買えばお祝い品としても重宝しますよ。

コンビやエルゴの抱っこ紐

コストコにエルゴの抱っこ紐

コンビやエルゴの抱っこ紐が9000円以下で売られているのでお得!

朔夜ママが行ったときは、エルゴの抱っこ紐は7,980円でした。

価格は変動するので、安い時に買えたらラッキーですね。

柄も何種類か置いてあるので、選べるのも魅力的。

また実物が置いてあるので、試しにつけてみることもできますよ。

(倉庫によっては実物が置いていない場合もあります)

ベビーカー

アップリカやクラーレンのベビーカーが売られています。

正規品でないので、修理対応ができません。

ただしコストコは返品ができるので、合わなければ返品する事ができます

フィッシャープライスのおもちゃやバウンサー

トイザらスでよく見かけるフィッシャープライス商品ですがコストコにはたくさん置いてあります。

一般売りよりも安いので、お目当てのものを探しに行くのも楽しいです。

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

バウンサーだけじゃなくて、小さいおもちゃの取り扱いもあります。

子供に人気の携帯電話型のおもちゃもありましたよ。

知育教材

特に英語教材が豊富です。

音楽が鳴ったり、鍵盤が付いている本、英単語やアルファベットの発音が鳴る物もあります。

本格的な発音で勉強できますよ。

小学校3年生から英語が始まりますからね

英語は幼少期の早い時期に慣れさせる程度でいいので、ゲーム感覚で触れさせておくといいです。

問題集もありますよ。

コストコでお買い物する方法

コストコでのお買い物のやり方

コストコは誰でも入れるわけではありません。

会員制業務スーパーなので、例外はありますが年会費が必要です。

年会費は、4,400円

期間内なら途中退会して返金も可能

ただし、一度退会すると一年間は再入会できないので注意しましょう。

コストコカード
こんなカードを作ってもらえます。

裏面には契約者の写真がプリントされます。

家族カードも作れますよ。

我が家は、コストコがそんなに近距離にあるわけではないし、いつも旦那運転で行くので家族カードは作っていません。

倉庫の中に入るには、まず会員証をお店の人に見せて入ります。

倉庫入り口の所で、会員証をチェックしている人がいるので、その人に会員証を見せればOK。

そして、商品を買う際にもレジで会員証を提示しなくてはいけません。

ただし会員証を作らなくても入場できる「例外」があります。

「例外」とは、

①会員証を持っている知人・お友達と一緒にコストコに入る
コストコのカードは、1枚持っていると本人+大人2人まで連れてはいる事ができます。

(18歳未満なら何人でも大丈夫)

ただし支払いは、会員証を持っている人のみです。

会員証を持っていない人の分も一回まとめて持っている人が払っておいて、あとから徴収という形になります。

②新聞や関連書籍についているクーポンを見せてコストコに入る
コストコのみを特集した本や、広告に優待券が付いている事があります。

有効期限があるので注意!

②のクーポンを持参して入る場合は、支払いの時に数%合計金額に上乗せして支払わなければいけません。

上乗せの%は、クーポンに記載してあるので、よく確認しましょう。

当日「やっぱり会員になる!」となった場合は、上乗せ分は返金されます。

コストコが近い・コストコに何回も通う予定があるという人は年会費を払い、会員証を作ったほうがいいと思います。

コストコが近くにない、一年に何回もいかないという人は楽天市場やAmazonで代行販売をしているショップもあります。

店舗で買うよりもいくらか高いですが、年会費や交通費、ガソリン代を考えると代行ショップを上手く利用した方が安上がりかも。

我が家の場合は、年に3.4度くらいの頻度で行くので、年会費を払っています。テーマパークに行っているような感覚。

まとめ

さて、今回はコストコで買える!おすすめベビーグッズ・用品16選についてご紹介しました。

もし初めてコストコに行く場合や今までベビーグッズを見たことなかった人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント