大きなカートに大容量の食品や日用品は、インスタ映えもするのでSNSでも大人気のコストコ
でも、赤ちゃんが生まれてから始めてコストコへ行く場合や、ママ友と始めて子連れでコストコに行く場合は、
赤ちゃん連れや子連れで行っても大丈夫?
と不安に思うママもいると思います。
そこで今回は、
授乳室、おむつ交換、ベビーカーで行っても大丈夫?いつくらいから赤ちゃん連れで行ったらいいのか?気をつけなければいけない点をまとめてみました。
【コストコデビュー】初心者さんが赤ちゃん連れで持っていくと便利な物リスト
コストコで買える!安くておすすめベビーグッズ・用品16選
コストコに行きたい!でも赤ちゃん連れ・・・大丈夫?
会員制スーパーをインスタグラムやTwitter、FacebookといったSNSの投稿で見かけて
「行ってみたい!」
と思ったママも多くいると思います。
現在全国に26店舗あるコストコ。
年会費が個人会員で4400円と決して安くはないけど大人気ですよね。
コストコは新生児や赤ちゃん、幼児向けのアイテムも数多く売っています。
おもちゃや知育教材も一般で買うよりも安いですよ。
これはエルゴの抱っこひも。
実物が置いてあるので、着けて試してみる事もできます。
でも赤ちゃん連れで行くには、少々注意が必要です。
特に初めて赤ちゃん連れでコストコに行くというママは、ある程度は予習をしていかなければ大変なことになるので気をつけましょう。
赤ちゃん連れでコストコに行く時の注意点
コストコは一般的なスーパーとは違う点が多々有ります。
年会費が必要だったり、広い倉庫の中を大きなカートで移動し、商品も日本のスーパーで売られている商品よりも大容量、会計をするときも、ベルトコンベアに乗せるのはお客です。
会計が終わったら、自分で持ってきたエコバッグやコストコ内にある空段ボールに入れて持ち帰ります。
子連れで気をつけなければいけない点は、5つ!
授乳室は”ほぼ”ありません
コストコには授乳室がほとんどの倉庫で設置されていません。
中には、女子トイレの奥に小部屋があり、そこでおむつ替えと授乳ができるようになっています。
ただ1室しかないので、タイミングが悪いとすぐには入れません。
後、「授乳室」と看板が出ていないので多くの人が気づいていません。
車の中で授乳を済ませていくと安心ですね。
おむつ替えシート
トイレ内におむつ替えシートがある場所もありますが、無いところもあります。
心配な場合は車の中でオムツを事前に替えて倉庫内に入るか、ショッピングモールに併設されてあるコストコもあるので、そこでおむつ替えをしてから入りましょう。
私の移動圏内には2倉庫あるんですが、2倉庫共トイレはレジの外側に1箇所だけなので「あ!」と思ったときには、けっこうな距離を移動しなければいけません。
早めのオムツチェックをしておきましょう。
幼児を連れている方で、トイトレが完了している場合も倉庫に入ってすぐにトイレにGO!です。
どこでも同じことですが、女子トイレは基本行列です。
休日のベビーカー移動は危険
とにかく休日のコストコは人が多いです。
レジに並ぶのにも長蛇の列。
特にお花見シーズン、運動会シーズン、クリスマスシーズンはいつも以上に多いです。
お買い物をしているブースに、試食コーナーがあれば行列発生。
通路も広いですが、大きなカート同士がすれ違う時にぶつかりそうになることも多々。
その間をベビーカーを押して買い物するのはかなり危険です。
コストコでお買い物をしている90%は大型のカートを押しているので
角で出会い頭の衝突をしてしまうかもしれません。
大型のカートからでは、中々前方が見えづらくベビーカーには気が付きにくいです。
抱っこ紐をしてお買い物をするほうが安全ですよ。
ケガをしてしまったら、双方ともに嫌な気持ちになりますからね。
我が家は次男が5ヶ月頃コストコデビュー。
まだ一人座りもできなかったので、抱っこ紐で倉庫内を移動。
長男は大型カートに乗せてお買い物しました。
その後、一人座りがしっかりできるようになった9ヶ月頃から次男をカートに乗せてお買い物しています。
ママと赤ちゃんだけでお買い物をしなくてはいけない時には休日ではなく、混んでない平日や夕方がおすすめ。
コストコにはベビーカートはありません
買う物が少量なら、自前のエコバッグに商品をIN
誰か付き添いでコストコにお買い物に行く場合は、一人が大型カートを押して、一人が抱っこをすればいいのですがママと赤ちゃんだけでお買い物をする場合はカートを押すのが大変。
少量しか買わないのであれば、ベビーカーの座席の下のカゴに商品を入れたり、持ってきたエコバッグに商品を入れて移動しても大丈夫。
ベビーカーにエコバッグを引っ掛ける場合は、荷物の重みでベビーカーが転倒しないように十分気をつけてましょう。
コストコの商品は、大容量、大重量ですから重いものは座席の下のカゴに!
お会計の時に、商品を降ろし忘れないように気をつけてくださいね。
車で行く時は頭から突っ込んで駐車
一般的な駐車場だと、バックで車を駐車しますよね?
でもコストコに限っては、頭から突っ込む形で駐車するのがおすすめ。
(ただバックで駐車するように指定してある場所はのぞく)
よく行くコストコでは指定はされていないのに、けっこうバックで駐車している車が多いものです。
もちろん出る時にぶつかる可能性がある、バック駐車がいつものクセになっている・バックで出るのが苦手という事もあるのかもしれませんね。
私がコストコで頭から駐車するのをおすすめする理由は、2つ
①カート自体が大きいので、車と車の間を抜けてトランクまでカートを運ぶのが大変
②コストコは商品自体が大きいので、必然的にトランクを使って物を収納します。バック駐車では、トランクを開けるのが困難なことになりかねない。
頭から突っ込む形で駐車すると、買い物を終えて駐車場に戻った時に、トランクが開けられず車を前に出さなくてもいいし、車と車の間を大型カートですり抜けていくという面倒くささや危険性もありません。
車の運転が苦手な人以外は、頭から駐車するのがベストです。
再入場には気をつけて!
コストコに入場する時には、会員証を見せなければいけません。
一枚の会員証で大人3人(メイン会員1、同伴2)まで入場する事ができます。
18歳以下の子供に関しては何人でも連れて入れます。
家族カードを作る事ができますが、作っていない場合は、1回メイン会員ではない人が倉庫の外に出ると、再入場する時、メイン会員を連れていないと入れなくなります。
再入場する時に、わざわざメイン会員を入り口まで呼ぶのが面倒な場合は家族カードをあらかじめ作っておきましょう。
お会計のときにもメイン会員がいなければいけないので注意しましょう。
まとめ
さて、今回は赤ちゃんと初めてコストコに行く時に知っていた方がいいことについてご紹介しました。
もし連休中や土日に初めてコストコに行こうか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント