スポンサーリンク

メルカリで初心者が購入したい時の登録・購入までの流れ

ネットショッピング 赤ちゃんや子供のお世話
スポンサーリンク

フリマアプリとして大人気なのが「メルカリ
知名度、利用者数でも他を圧倒しているので、欲しいものが見つかる、不要なものが売れてお小遣いになった!などの声を利用者からよく聞きます。

子供が小さいうちは何かと色んなものを揃えなければいけません。

でもいざ買ってみると

「子供が使ってくれなかったから不要になったけど引き取り手もない」
「使ったけど、まだ綺麗だから捨てるのがもったいない」
「使う期間が短かった」
「欲しいものがあるけど高い!」
「欲しかったけどすぐ売り切れてしまった」

という事があります。

そんな時に便利なのがフリマアプリの「メルカリ」です。

メルカリ初心者にはどうやって欲しいものを購入したらいいのか?不要なものを売ったらいいのかわからないもの。

いつもどうやって使えばいいんだろう?とパソコンやスマホ画面を眺めてばかりではないですか?

意外と使ってみると出品も購入も簡単です。

よしやってみよう!という気持ちにならないと、いつまで経っても眺めて終わるだけです。

今回は、メルカリ初心者さんがメンバー登録し、欲しいものを購入するまでの流れ、メルカリのローカルルールの意味、値下げ交渉のコツをご紹介していきます。

メルカリで欲しいものを安く購入したい!

普通にお店やネットショップで買ったら1万円のものが、フリマアプリなら半額以下で売られているなんてことはよくあること。

人が使ったものだから・・・

と気にする人は新品のものをお店やネットショップで購入すべきです。

でも「特に気にならない・少しでも安く買いたい・いつまで使うかわからないから安く欲しい」というひとにはフリマアプリは便利なサービスです。

浮いたお金を貯金に回したり、家族のお出かけに使ったりもできるので節約もできますね。

どうしてメルカリをおすすめするのかというと、圧倒的な利用者の数!

フリマアプリは他にもラクマやヤフオクがありますが、メルカリは利用者が多いので登録されている商品数が多いです。

売る側になったときにも欲しい人がたくさん見に来てくれるので、成約する確率が他のフリマアプリよりも高いのが特徴。

でも初めてメルカリの登録がわからない、購入ってどうやるの?と思っているママのためにメルカリの使い方をご紹介します。

メルカリでの支払い方法

まずはメルカリでの支払い方法についてご紹介していきます。

アカウント情報画面でも登録ができますが、メルカリの支払い方法は5つ

・クレジットカード払い
・コンビニ/ATM払い
・ドコモケータイ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い

スマホでのキャリア決済が豊富なのが魅力的ですが、おすすめなのはクレジットカード支払いです。

なぜかというとクレジットカード支払い以外は全て「100円の手数料」が発生するからです。

たかが100円と思うかもしれませんが、何件も欲しい商品があるとそれだけ手数料は掛かるので負担になります。

クレジットカードで手数料が無料になるのである人はクレジットカード支払いの方がお得で便利。

楽天市場をよく利用する人や主婦でも簡単にクレジットカードが作れると人気なのが楽天カード

朔夜ママも利用していますが、お買い物でもポイントがついて楽天市場でポイントが利用できるので持っています。

メルカリ初心者が落札するまでの流れ(メルカリの登録や使い方)

メルカリの購入のやり方

まずは欲しいものがあるか検索してみよう

画面の一番上の真ん中に検索窓があるので、欲しいものを入力して虫眼鏡のボタンをクリックします。

メルカリの検索画面

そうすると検索一覧がズラッと出てきます。
少ない量なら一件一件確認する事ができますが、検索数が多いともう少し詳細検索をして数を絞らなければチェックが大変です。

メルカリの詳細検索できる内容は、

・キーワード(商品名)
・カテゴリー
・ブランド名
・サイズ
・価格 ¥ ~ ¥
・商品の状態(すべての中からや新品、未使用品に近いもの、傷や汚れがあるものなど計7つ)
・配送料の負担(着払いや送料無料)
・販売状況(販売中、売り切れ)

にチェックを入れて再検索すると、グッと検索結果は先ほどよりも見やすくなります。

検索は会員登録をしなくても見放題なので、まずはどんな物が出品されているのかチェックしてみるのもいいですね。

欲しいものがあったら会員登録(無料)をしてみよう

欲しいものがあって買いたい!と思ったら無料の会員登録をしましょう。

画面一番上の検索窓のすぐ下に「新規会員登録」というボタンがあるのでクリックします。

・Facebookで登録
・Googleで登録
・メールアドレスで登録

とあるので、好きなもので登録します。
Facebookアカウント、Googleアカウントどちらも持っていない場合、もしくは持っていてもそちらで登録したくない場合はメールアドレスで登録します。

気に入った商品を購入してみよう

アカウント登録もした!欲しい商品も見つかった!出品者さんも問題がないとなると次は商品を購入してみましょう。

購入する前には次の項の「購入する前に気をつけたいポイント」をチェックしてから購入しましょうね。

商品画面の下に「購入」ボタンをクリックします。

ポイント利用画面が出てきますが、初心者さんはポイントがないと思うのでそのまま「購入」をクリックします。

「購入が完了しました」という画面が出てきたら購入完了です。

アカウント登録のときに支払い方法も入力しているので実に簡単に決済まで終わることができます。

取引画面からコメントを入れ、相手からの発送通知を待とう

購入が完了すると、取引画面から購入した商品を一覧で見ることができます。

義務ではありませんが、いちお購入した商品画面から出品者にメッセージを送っておくと感じがいいですね。

「はじめまして。購入させていただきました◎◎です。よろしくお願いします」こんな感じでメッセージは簡単なもので大丈夫です。

後は出品者からの発送通知を待ちましょう。

商品が届いたら評価しよう

商品が無事に届いたら、出品者を評価しましょう。

評価は、良い・普通・悪いの三段階があります。

どうでしたか?簡単に欲しいものが買えますよね。

簡単に買えるからこそ、初心者さんは購入する時に気をつけなければいけない事があります。

初心者だから気をつけたい!購入する時に気をつけたい点は4つ!

チェックポイント

プロフィール欄は必ず見る

プロフィール欄は単なるプロフィールが載っていることもありますが、出品者のマイルールが細かく書かれている場合があります。

「値下げ不可」「連絡可能時間」「発送する日」なんかも書かれているので必ず購入する前にチェックしましょう。

値下げ不可と書かれているのに、値下げ交渉をすると相手にされていなかったり、冷たくあしらわれて双方にとって気持ちのいい取引はできません。

相手の評価は絶対にチェック

相手の評価は大事です。
過去に問題のある取引をしていないか、発送は順調にされている出品者なのか、不良品や破損品を送ったことがないかなど過去の取引から読み取ることができます。

問題のある出品者からの購入はトラブルのもとなので必ずプロフィールとあわせて評価はチェックしておきましょう。

写真や説明欄は細かくチェック

パッと見た写真を見て即購入は大変危険です。

ただ写真の撮り方が上手なだけかもしれません。

写真を拡大してみたり、説明欄に傷の有無や破損の有無について書かれているかのチェックは必ずしましょう。

不安な時はコメント欄から出品者に質問することもできます。

配送料は出品者負担?購入者負担?

メルカリは出品者負担が多く有りますがもちろん全ての出品者が負担してくれるわけではありません。

送料はどちら持ちなのかによって合計金額が変わってくるので送料の負担はどちらなのかもチェックしましょう。

いいね!、即購入禁止、~さん専用、お取り置きといったローカルルールを知ろう

メルカリには出品者が決めたローカルルールというものがあります。

メルカリが許容しているものではないのですがトラブルの元になるのでプロフィール欄や商品説明欄をしっかりチェックしましょう

メルカリの「いいね」ってどんな意味?

いいね!といえばインスタグラムなどでよく使われていますが気楽に「この記事すごく為になった」「写真が素敵」といったときに押しますよね?

でもメルカリの「いいね」はインスタグラムで使う「いいね」とちょっと意味が違うので覚えておきましょう。

メルカリのいいねの使い方は、ブックマークのような感じで使われています。

もちろん本来の「気に入った」という意味でのいいねとして使われることもありますが、多くが他のお気に入りの商品と比較する場合や値下げ待ちをしている時に使われます。

メルカリの「即購入禁止」ってどんな意味?

販売ページなのに「即購入禁止」とは一体どういうこと!?って思うかもしれませんがこれけっこうよく記載されています。

出品者とトラブルになるだけじゃなく、同じく購入者が他にいる場合はその人も相手にトラブルになる事があるので注意しなくてはいけません。

即購入禁止とは、購入する前にコメント欄で「購入希望ですが購入してもいいですか?」とメッセージを入れなければいけないという事。

メルカリ以外でも出品している場合は、Aという商品が一つしかないのに2つのフリマアプリに出品していると同時に売れた場合困ってしまいます。

そういったトラブルを回避するために、購入する前にメッセージくださいねという意味で即購入禁止をしている出品者がいます。

他にも考えられる理由は、出品者が購入者の今までの評価をチェックしたいという意味。

相手も「どんな人が買うんだろう?取引がスムーズにいく相手なんだろうか?」と不安な気持ちです。

即購入されたらチェックする間もないので、事前にコメントをもらって相手の評価を見てから取引したい場合もあります。

即購入禁止でコメントを入れている購入者が他に居た場合、自分がコメントを入れずに購入してしまったら先にコメントを入れている人から商品を横取りしてしまうことになります。

こちらの場合は購入者同士でのトラブルになるので、やっかみを受けてしまうことになります。

メルカリの「~さん専用」ってどんな意味?

こちらの場合も気をつけないと先に出品者と交渉しているのに、商品を横取りしてしまう場合があるので気をつけましょう。

○○さん専用と書かれている商品は、他に購入希望の方がいるので他の人は購入しないでくださいね!という意味のものです。

この商品に関しては○○さん以外は購入することができません。

メルカリの「お取り置き」ってどんな意味?

○○さん専用と同じように他に購入者がいる商品の場合に使われます。

購入者の決済を出品者と相談して待っていてあげているパターンなどに使われます。

少しでも安く買いたい!値下げ交渉をしたいときのコツ

メルカリでは相手と自分でコメントをやり取りできる仕組みになっているので、購入する前に値下げ交渉をする事ができます

もちろん値下げをする・しないは相手側に決める権利があるので、値下げ交渉をしても必ず成功するとは限りません。

またやり方次第では相手を怒らせてしまったり、いやな気持ちにさせることもあるので注意しましょう。

値下げ交渉のやり方ですが、まずは商品ページのコメント欄から値下げが可能な商品かどうかを聞いてみます。
(プロフィール欄に値下げ不可と表示している場合もあるので、プロフィールを見る事も忘れずに)

値下げのコツは2つ

①横柄な態度は絶対にダメ!

値下げしてくれて当然な態度やこちらは客なんだ!という上から目線なコメントの書き方では絶対に成功しませんよね。

こちら側はお願いする側という事を理解して丁寧に聞いてみることが大切です。

一言「値下げできますか?」と意味は通じますが、そっけない感じがするし、買う気があるのかないのか、いくらだったら買う予定にしているのかというのがわかりません。

まずは挨拶をして、買う事を検討している、いくらなら購入したいのかということは最低限組み込んでいたほうがいいです。

「はじめまして。こちらの商品を購入したいと思っているのですが、○○円でお譲りしていただくことはできますか?
お値下げいただけるのならすぐに購入したいと思っています。突然のコメントで申し訳ありませんが、ご検討いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。」

丁寧に頼んでも値下げがされない場合もありますが、その時は諦めて他の商品を探すか、提示されてある価格で購入するか考えましょう。

②無理な値下げはしないこと!

自分が出品者ならどうですか?

この価格で売ろうとしているのに、いきなり半額の値段で値切ってきたらどう思いますか?
イラッとしませんか?

値下げの許容範囲は1割~2割程度
それ以上は交渉がうまくいかない確率が高くなります。

相手のことも考えて値段の交渉はしましょう。

落札した後にトラブルが起きた場合の対処法

*発送済みの商品が届かない
*商品の詳細に書かれていた以外の破損がある
*出品されていた商品と違うものが届いた
*おいおい、商品いつ発送してくれるんだよ・・・

という場合には、商品購入後にキャンセルができます。

ただし他の理由
「他に安いものを発見したからいらない」
「気が変わった」
「もう欲しくなくなった」
などの自己都合では購入後のキャンセルはできませんので購入する際にはよく考えてから決済しましょうね。

明らかに出品者側の不手際だった場合や商品を発送してくれないという場合は、キャンセル手続きをメルカリ事務局を通して行います

商品発送後のトラブルと商品を発送してくれないトラブルは問い合わせ方法が異なります。

商品発送後のトラブルの場合

商品発送後のトラブルの場合は、ホーム画面のメニューにある「問い合わせ」⇒「トラブルがあった」をクリックしていき内容をフォームに記載していきます。

記載する内容は
・商品のID(商品の取引画面で確認)
・購入者側なのか出品者側なのか
・トラブルの内容

を記載して送信します。

商品を発送してくれないトラブルの場合

よく出品者をチェックしていたのにこういうトラブルが発生してしまうのは残念なことです。

商品が購入され発送期間を過ぎても商品を発送しない場合には、商品の取引画面に「お問い合わせ」というボタンが出現します。

商品が発送されなくて困っている場合はこの商品の取引画面に出ている「お問い合わせ」をクリックし、トラブル内容を記載して送信します。

どちらの場合も、キャンセルされたらお金は返金されるので安心です。

コメント