スポンサーリンク

家にある物で!寝返り防止クッションを自作する方法4選

夕方や夜の母乳量を増やす方法は水分 赤ちゃんや子供のお世話
スポンサーリンク

こんにちは、朔夜ママです(*’ω’*)

赤ちゃんが寝返りをした!!

嬉しい事ですが、寝返りでうつ伏せから仰向けになれない。

このままでは、

窒息したり、乳幼児突然死症候群になってしまうかも!?

と不安になっていると思います。

うつ伏せ寝で寝るリスクとは?

市販されている寝返り防止クッションを試してみたいけど高いし、噂に聞くところによると、乗り越えることもある!?
じゃあ買うよりも自分で作れないかな?と思っているママの為に寝返り防止クッションを家にある物で作る方法をまとめてみました!

寝返り防止クッションを自作する方法を調べてみた!

寝返り防止クッションの作り方
市販されている寝返り防止クッションを試してみたいけど私のように、

買ってすぐに乗り越えられたらもったいない

寝返り防止クッションは意味がないんじゃないの?

使える期間も短いのなら、自分で作れないかな?

と思っているママの為に家にあるようなもので、寝返り防止クッションを作る方法をまとめてみました!

「作る」といっても、縫ったり・ミシンを使う必要は全くないので、不器用だ・・・と思うママでも簡単に作れますよ。

キッチンペーパーを使った寝返り防止クッションの作り方

コストコなどで売っている太巻きのキッチンペーパーでもドラッグストアで売られているような極一般的なキッチンペーパーでも大丈夫!

キッチンペーパーで寝返り防止クッションの作り方

1.まずは、ベッドの上にバスタオルかタオルケットを敷きます。

2.その上の両端にそれぞれキッチンペーパーを置きます。

寝返り防止クッション作り方:キッチンペーパー1

3.キッチンペーパーを中央に向かってクルクル巻いていきます。
巻き終わりが下に来るようにすれば、タルミ防止になりますよ。

4.真ん中に赤ちゃんが寝れるように、スペースを空けておきます。
最後に巻いたバスタオルやタオルケットが外れないように、布団用洗濯バサミでキッチンペーパーを固定。(青い矢印方向)
寝返り防止クッション作り方:キッチンペーパー2

これでOK!

トイレットペーパーを使った寝返り防止クッションの作り方

寝返り防止クッションの作り方:トイレットペーパー

キッチンペーパーは使っていない!

というご家庭なら、トイレットペーパーを使って、寝返り防止クッションを手作りしてみましょう。

トイレットペーパーで寝返り防止クッションの作り方

1.敷いたバスタオルの端に、トイレットペーパーを並べます。
大体2個~3個程度。

2.端からトイレットペーパーが出ないように巻きつけます。
真ん中は、赤ちゃんが寝られるようにスペースを空けます。

最後に布団用洗濯バサミで固定します。

バスタオルを使った寝返り防止クッションの作り方

使っていないバスタオルがありませんか?

バスタオルで寝返り防止クッションの作り方

1.バスタオルを3つ折りにして、端からロール状に巻いていきます。
巻き終わったら、ゴムで上下を縛ります。

ヒモで縛らないのは、解けた時にもしも赤ちゃんの首にでも巻きついたら危ないからです。
寝返り防止クッション作り方:バスタオル

2.ゴムを取り付けたら、バスタオルを中央に向かってクルクル巻いていきます。

3.真ん中に赤ちゃんが寝れるように、スペースを空けておきます。

最後に巻いたバスタオルやタオルケットが外れないように、布団用洗濯バサミでキッチンペーパーを固定。

ペットボトルを使った寝返り防止クッションの作り方

寝返り防止クッション作り方:ペットボトル

2ℓの水やお茶が入ったペットボトルを用意します。

できれば、カクカクした物の方が、布団に置いた時に安定感がでます。

後は、ちょっと固めのものがいいですね。

最近は、潰しやすい為にちょっと押したら潰れるペットボトルがありますが、寝返り防止クッションの代用としては柔らかすぎて使えません。

ペットボトルで寝返り防止クッションの作り方

1.ペットボトルの中に水を入れます。

2.ベッドに敷いた大きめのバスタオルか、タオルケットの両サイドにそれぞれ置きます。

3.一本ずつ端からクルクル中央に向かって巻いていきます。

4.真ん中は赤ちゃんが寝るスペースなので、取っておきます。
体分のスペースが開けれたら完成!

注ぎ口が足方向を向いていたほうが、当たった時に痛くないかもしれません。

どうですか?

ある程度重さのあるペットボトルのほうが、赤ちゃんが寝ている間に動かされる事もないと思います。

市販の寝返り防止クッションの効果はどうなのか?

赤ちゃん用品を売っている西松屋アカチャンホンポの寝具コーナーで見かけるのが、この型の寝返り防止クッションです。

両サイドに円柱状のクッションがついていて、幅もマジックテープで調節する事ができます。

装着の仕方は、赤ちゃんのわきの下に円柱状のクッションが当たるように固定して寝かせます。

寝返り防止クッションの付け方

ただ、我が家もこれ長男の時に購入したんですが購入して1週間程度は良かったんですが、すぐに慣れてしまって円柱のクッションを乗り越えてしまったんです(^_^;)意味ない~・・・

まぁ生まれた時から3500g超える赤ちゃんだったので、比較的ガッチリしていたからなのかもしれません。

小さめの赤ちゃんならちょうどよかったのかも?

そんなに安い物でもないし、他に使い道もないのでもったいないことこの上ない・・・

そんな訳で、

寝返り防止クッションを買おうか買うまいか迷っている。

とりあえずお試し感覚で作ってみたい!

というママは、意外と家にあるものでも、寝返り防止クッションは作れるので、ぜひ今回ご紹介した家でも作れる寝返り防止クッションの代用品を作ってみてくださいね。

うつ伏せ寝は、窒息や乳幼児突然死症候群(SIDS)の危険性も!

うつ伏せ寝の危険性

海外では、赤ちゃんにうつ伏せ寝をさせている事が多いようですが、この「うつ伏せ寝」は、窒息死や乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクを高める危険性があります。

JUDY AND MARY(ジュディマリ)のYUKIさんのお子さんのニュースを見た時にはじめて乳幼児突然死症候群について知ったんですがびっくりしました。

リンク寝返りを始めた赤ちゃんを、窒息から守る為に気をつける事!

特に顔周りに柔らかい布団やぬいぐるみがある事で、赤ちゃんの顔周りにかぶさることで、気道が狭まり窒息する危険性があります。

また、乳幼児突然死症候群(SIDS)とうつ伏せ寝の関連性は直接的な原因として挙げられてはいないものの、突然死してしまう可能性の一つとしてあげられています。

乳幼児突然死症候群は、生後2ヶ月頃から6ヶ月頃、1歳過ぎた頃でも起きた例もあります。(実際、YUKIさんのお子さんは1歳11カ月でした)

割合は6000人~7000人に一人

まさかわが子が!

と思ってしまうものですが、危険があるのなら少しでも取り去りたいと思いませんか?

赤ちゃんが寝ている間に、家族で寝ずの番なんて無理です。

何とか寝返りが上手にできるようになるまでは、夜寝ている間だけでも、寝返りでうつ伏せになってしまうのを防げるように工夫してみましょう。

まとめ

今回は家にある物で作る「赤ちゃんの寝返り防止クッションの作り方をご紹介しました。

家にある物なので、無料で作れます。

もしもお子さんに合わなかったり、寝返り防止クッションを買うか迷っている方はぜひ購入する前に自分で作ってみてはどうでしょうか?

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント