スポンサーリンク

【ワンオペ育児】ママ一人で赤ちゃんと幼児をお風呂に入れる方法

ワンオペ育児のお風呂の入れ方 産後の家事
スポンサーリンク

ワンオペレーションで大変な育児は、お風呂!

もっと他に大変な育児がある!というママもいるかもしれませんが
今回は、朔夜ママの経験を踏まえて

赤ちゃんや子供2人をママ一人でお風呂に入れる方法をご紹介します。

お風呂に入れるコツや順番、おすすめグッズをまとめてみました。

リンクワンオペ育児にならないように、気をつける事

ワンオペ育児とは

ワンオペ育児とは

ワンオペ育児とは、ワンオペレーション育児の略。

一人で仕事、子育て、家事をこなしている事を指します。

ワンオペ育児は最近では珍しい事でもなく、我が家も長男・次男共にワンオペ育児。

我が家の場合は、旦那が朝7時ごろには家を出て、帰ってくるのは
夜の21時~22時ごろ。

休日は日曜、休日(たまに休日出勤あり)

お風呂や食事の用意、掃除、洗濯、寝かしつけももちろん一人。

さらに学校・幼稚園行事に参観日、送り迎え

一番困ったのが、お風呂に入れるタイミング。

今でこそ小学校、年少なのでわりと手が掛からなくなりましたが、長男だけの時、子供が2人になったときに一人でお風呂に入れなくてはいけなかったので大変でした。

そこで朔夜ママがどうやってお風呂に入れていたのかをまとめてみました。

ママ一人でも赤ちゃんや子供をお風呂に入れる方法

ワンオペ育児のお風呂の入れ方

長男だけの時(一人っ子状態)と次男が生まれてからのお風呂の入れ方にはけっこう違いがあったので、それぞれ分けてお風呂の入れ方を紹介したいと思います。

1人っ子の場合

①お風呂にはどちらが先に入るか問題
母一人、子一人の場合のお風呂問題は、

どちらが先に入るのか?又は一緒に入ってしまうのか?

という事です。

私の場合、新生児の時はベビーバスで沐浴させ、3ヶ月頃からバスタブに入浴させていました。

どちらかが先に、又は一緒にお風呂に入るという問題は、まず私が先にお風呂に入って、体や髪の毛をマッハで洗います。

その際、長男は脱衣所にガウンを着せて温かくした状態で寝かせて待たせていました。

私が体や髪の毛を洗っている間に泣く事もありましたが、時々様子を見たり、話しかけたりしてとにかく早く体と髪の毛を洗います。

②①の後にはどうするか?
自分の体や髪の毛を洗い終えたら、次は子供の番。

ここで洋服を脱がせます。

あらかじめ上がった時にすぐに着替えさせられるように、バスタオルの上に洋服、肌着、オムツ、その上にさらにバスタオルを置いて
セットしておきます。

子供の髪の毛、体を洗い終わったら、湯船の中に2人で入って温まります。

赤ちゃんはすぐに逆上せてしまうので、5分未満であがります。

湯船に浸かっている間は、話しかけたりしてスキンシップをしてあげましょう。

③湯上り、お着替え対策
あらかじめセットしていたバスタオルの上に赤ちゃんを寝かせて
ママはすぐにバスタオルを体に巻くか、バスローブを纏います。

赤ちゃんの体を拭き、洋服を着せてあげます。

赤ちゃんのケアが終わったら、ゆっくりママの着替え、髪の毛を乾かしていきます。

子供2人の場合

①お風呂に入る順番はどうする?
我が家の場合は長男と次男が3歳離れ。

次男も3ヶ月頃からベビーバスからバスタブに変更しお風呂デビュー。

ただ子供一人の時とは違い、長男がいます。

まず、次男だけを脱衣所に寝かせておきます。

お風呂上りのセットは長男の時と変わりません。

ママと上の子だけでまずお風呂に入り、上の子の体・髪の毛を洗います。
洗えたら、先に湯船の中に入ってもらいおもちゃで遊ばせます。

そしてママの体・髪の毛を洗いながら、時々下の子の様子を見たり、話しかけます。

泣いていても、体調が悪い場合を除いて話しかけるだけ。

とにかく早く自分のお風呂を済ませます。

②①の後はどうするか?
ママが終わったら、下の子をお風呂に入れて髪の毛・体を洗っていきます。

下の子の体・髪の毛も洗ったら3人で湯船に浸かり会話を楽しみます。

湯船に浸かる時間は5分程度。

③湯上り、お着替え対策
3人でお風呂から上がり、下の子をバスタオルの上に寝かせて、軽くバスタオルで巻いておきます。

ママはバスローブを着て、上の子をタオルで拭き着替えを手伝います。

上の子が着替え終わったら、下の子の体・髪の毛をしっかり拭いて
洋服を着替えさせます。

子供の着替えが終わったら、後はゆっくりママの着替え、髪の毛を乾かします。

お風呂上りにこれあると便利だったおすすめグッズ

実際にお風呂上がりにあって助かったのが、
バスローブ

ママが先に着替えるというのもいいのですが、やはり赤ちゃんが風邪を引かないか心配です。

バスタオルを巻いて子供の洋服を着替えさせるという手もあります。

でも夏はいいけど、冬はとにかく寒い!

冬場には絶対あった方がいいです。

ママが風邪を引いてしまったら、お世話がさらに大変になりますからね。

後は、子供用にタオル時のガウンがあれば上の子が低年齢でも、体をポンポンと叩くだけで水分が拭き取れるのでママが楽です。

お風呂のときだけじゃなく、ちょっとした防寒着としても使えますよ。

まとめ

さて、今回はママ一人で子供2人をお風呂に入れる方法についてご紹介しました。

もし子供が二人いて(内1人は赤ちゃん)お風呂の入れ方に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント