スポンサーリンク

産後、旦那さんはどんな事をしたら奥さんから喜ばれる?

旦那 家事 産後ママの体
スポンサーリンク

産後に言われた言葉ってけっこう女性は覚えているものです。

さらにホルモンバランスの変化で、いつも以上にイライラ。

出産で疲れている奥さんの為に、何かできないだろうか?と考えている優しい旦那さん。

でも、せっかくお手伝いをしているのに、奥さんから怒られたら

「じゃあ、もうしない!」

ってなっちゃいますよね。

今回は、出産後の奥さんの為に旦那さんができるお手伝いをご紹介します。

最悪離婚もありうる旦那の余計な言動・・・

旦那 家事

出産を終えた女性は、心身ともに疲れています。

おまけに体の色んなところも痛む!!

それなのに、休む暇もなく24時間の育児が始まります。

そんな女性に対して、NGワードをポロッと言っていませんか?

 

妊娠中や出産中にされた事や言われた事を忘れないように、産後に言われた事、された事も後々まで覚えているものです。

 

産後の女性は、ホルモンバランスの変化もあって通常よりも、心のバランスを崩しやすい時期です。

妊娠前は、お互い大好き!という気持ちがあっても、産後はこのホルモンの変化のせいによって、旦那がいう言葉、存在自体が嫌になってしまう女性も少なくありません。

 

詳しくはこちら

リンク旦那にイライラ!産後クライシスって何?

そんな時に、女性をカチンとさせる一言を言ってしまっては大変です・・・

 

NGワード!ついこんな言葉を奥さんに言っていませんか?

働いていた女性も、出産を期に仕事を休んだり、辞めたという人もいるかもしれません。

また結婚と同時に、家庭に入ったという人もいるでしょう。

そんな女性に対して

 

「俺は日中働いているんだ!だから育児まで面倒見きれない!」

「専業主婦になったんだから!」

「育児は赤ちゃんのお世話だけだから楽!」

「~はもうした?まだやってないの?」

 

なんて言葉言ってませんよね?

慣れない育児を慣れないなりに一生懸命しているのに

「母親なんだから当たり前」

という態度にもイラッとします。しませんか?

 

育児は、夫婦二人で行うものです。

また、産後の女性は、体もまだ回復していない状態で、朝から晩まで授乳・号泣の対応そして抱っこ、家事に追われてしまいます。

睡眠不足にもなります。

日中寝れば?と思うかもしれませんが、まとまって新生児は寝ることがないので、慢性的な睡眠不足になってしまいます。

 

では、具体的にどんな事をしたら、奥さんは喜ぶのでしょうか?

 

出産後、旦那に手伝って欲しい事とはどんな事?

~家事編~

 *日用品や、食品の買い物

赤ちゃんが生まれると、けっこう消耗品の類が出てきます。

おむつにお尻拭き、混合育児の人は粉ミルク、他にも細々したものから、日用品、食品などなど・・・

もし旦那さんの帰りが遅いなどの場合は、ネットスーパーやネットショッピング、宅配で食材を届けてくれるサービスもありますよね?

 

 *洗濯

けっこう重労働になってしまうのが、洗濯物。

干すだけでなく、乾いたら取り込み、畳み、片付ける。

一つ一つの流れに時間が掛かるので、厄介です。

可能ならば、ドラム式の洗濯機なら乾燥までできるので、旦那さんに頼めない場合は、機械に頼ってしまいましょう。

 

 *ゴミ出し

まずは知らなければ、ゴミ出しの日から覚えましょう。

ゴミの分類は大丈夫ですか?

我が家は、何度言っても燃えるゴミとプラスチックゴミが苦手です・・・。

 

 *早く帰る!

これだけでもかなり助かりますが、早く帰るだけで安心していませんか?

早く帰ってからが戦争の始まりです。

飲み会も、仕事の関係で外せない場合以外は断りましょう。

後から文句を言われるのはいやですよね?

 

 *後片付けまでちゃんとする

けっこう多いのが、途中経過までは完璧なのに、最後の片付けを忘れています。

お風呂も入ったら終わりではないです。

お風呂の掃除も残っています。

食事にしても、用意すれば終わりではないです。

食器を洗い、片付ける作業も残っています。

食器は、食洗機があればフライパンや鍋は手洗いする必要がありますが、あとの食器は放り込んで、ボタンを入れて乾燥まで待てば棚に戻すだけで終わります。

 

~育事編~

 *おむつの交換をする

男性で多いのが、おしっこのオムツ交換はしてくれるけど

うんちは無理!!

という人多いんです。

我が家も最初そうでした。

不器用だからなのか、においの問題なのか、その全てなのか・・・。

慣れるまで、テープがゆるゆるなんてこともあるので、しっかり練習しておきましょう

後は補充品がどこにあるのかは知っておきましょう。

買出しの時も、おむつのメーカーはどれだ・・・とならないように日ごろからパッケージや使われているキャラクター、サイズをチェック。

 

 *食事の支度中、子供の面倒を見る

食事の支度を奥さんがしてくれるのはかなり助かります。

その時も、おかずが少ない、手抜き料理だなんて文句を言わないように・・・

そして、料理の支度をしてくれている間は、赤ちゃんと思いっきり触れ合いましょう。

 

 *2人以上子供がいる場合は、上の子と遊ぶ

赤ちゃんが生まれると、どうしても上の子のお世話が十分にできないことが多くなります。

でも上の子も、色々言葉を掛けてもらいたかったり、構って欲しいもの。

赤ちゃんばかりだけじゃなく、上のこどものケアをしてあげましょう。

 

 *お風呂に入れてあげる

出産後の女性は腰も痛いし、湯船の中には産褥期は浸かれないので

沐浴や入浴が大変です。

早めに帰って、赤ちゃんとのバスタイムを楽しんでみてください。

旦那さんと赤ちゃんが一緒にお風呂に入ることができれば、奥さんの一人バスタイムの時間をとってあげてみるのも気分転換になっていいですよ♪

 

 *夜泣きの対応を交代してあげる

仕事が速いから夜泣きは勘弁!とおもうかもしれませんが、睡眠不足で戦うのは女性も同じです。

混合育児の場合は、ミルクを作っている間だけでも旦那さんが抱っこしてくれるとありがたいものです。

 

~奥さんのケア編~

 *「ありがとう、お疲れ様」をちゃんと言う

特別なお手伝いはできない!というひとは、言葉で感謝・ねぎらいの言葉をかけてあげましょう。

こう言った言葉をかけてもらえるだけで違う!という女性は多いものですよ。

 

 *日中、大変だったことを聞いてあげる

育児は孤独に感じる事が多いものです。

外にも中々出ることができないので、ストレスも溜まってしまうし、慣れない育児で不安に思っていることもあります。

仕事から帰って、疲れているとは思いますがお互い日中あった事を報告しあうのも夫婦のコミュニケーションになります

 

 *産後の奥さんの体調の変化を理解する

せっかく手伝っているのに、どうしてこんな言葉を言われないといけないんだ!

いつもイライラしててやりづらい・・・

と感じる事も多いと思いますが、あらかじめ産後の女性の状態を知っておくといいかもしれません。

突然変わってしまった・・・と思うよりも、産後の女性はだいたいこんなものなんだと知っているだけ心構えが違うかも。

 

~身の回り編~

 *自分の事は自分でする

いつもついつい奥さんに甘えて、色々なことをやってもらっている

という旦那さんは、この機会に奥さんに頼らなくても色々できる旦那さんに変身してみませんか?

赤ちゃんのお世話で大変なのに、さらに大きなこどもが増えたように感じさせてしまいますよ。

 

 *物の場所を覚える

ホントに困るのがこれ・・・。

目の前にあるのに「○○はどこにあるの?」と言ってみたり

あれはどこだ、これはどこに入っているの?

と色んな場所をガサゴソガサゴソ・・・していませんか?

我が家はずっと治りません(T_T)

ラベリングもしているんですけどね・・・興味ないんだろうか??

 

こんな態度や言動は、手伝っているのにケンカになっちゃう

せっかく気を回して奥さんのお手伝いをしているのに何故かケンカになってしまう・・・という男性もいると思います。

 

産後は、先ほども出たようにホルモンバランスの乱れのせいでいつも以上にカリカリなってしまいます。

そんな奥さんを見て、腹が立つこともあると思います。

お互いがイライラしてケンカをしてしまうと、赤ちゃんにも良いわけないですよね?

イラだった雰囲気は、けっこう敏感に察知しているものです。

 

そうならない前にちょっといつもと言い方を変えてみるのはどうでしょうか?

いつも奥さんからやって欲しい事のリクエストを待っている人は

「どうして欲しいの?どうしたら良い?」

と聞くと

「自分で考えてよ!!!」

と、返って来ませんか?

何をして欲しいのか聞く前に、

「手伝うよ!まかせて!」

と自主的に動くように言い方を変えてみるといいかもしれません。

 

奥さん側もしてもらったことには「感謝」を伝えましょう

イライラするのはわかります。実際私もそうでした。

でもしてもらったことには、「ありがとう」を言いましょう。

 

ついつい文句を言いたくなったり、口を挟みたい気持ちもわかります。

でも口を挟んでしまったら、せっかくのやる気を消してしまいます。

そして口論→「もうやらない!手伝わない!勝手にしろ!」

となるわけです・・・。

 

そうなる前に、事前に分担を決めておくのも手です。

育児は手を出さなくてもいい。

その代わりに、これをして欲しい!とお願いします。

お願いしたら、その領域には一切口を挟んではいけません。

 

また、どうしても説明しているのに、わかってくれない!

という人は、お願いする方法をもっと具体的に説明してみましょう。

 

「ミルクは、○杯入れて、お湯を○mlまで入れて人肌になるまで冷ます」

「オムツのメーカーは○○で、サイズは○、テープ式で個数は○個買ってきて!」

等など。

 

男性は、大体わかるでしょ?って言うのがわかりません。

具体的に、説明しないとわからないんです。

 

言ってもダメなら紙に書いて貼っておくとさらにいいです。

何回も言う手間を省けます(笑)

 

貼ってあっても我が家の旦那は、歩きながら

「あれどこ~?」と言いますからね(・_・;)

もうどうすればいいんだろう・・・苦笑

まとめ

さて、今回は産後、奥さんがきっと喜ぶ旦那の行動についてご紹介しました。

もし出産後の奥さんに何かしてあげたいけど、何をしたらいいんだろう?と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでくださってありがとうございます

コメント