赤ちゃんって夜ぐっすり寝るようになるまで時間がけっこう掛かるもの。
夜中に何度か起きてしまって
一体いつになったらグッスリ寝るの?
何かぐっすり眠らない理由があるの!?
どうやったらぐっすり眠るの?方法はあるの?
とママは不安になっていませんか?
睡眠不足にもなってツライですよね?
今回は、赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまう理由、
赤ちゃんが夜ぐっすり眠る方法をまとめてみました。
寝たぁ・・・と思ったらまた起きた
月齢が低い時、赤ちゃんのお世話で大変だなと思う事って
何ですか?
私は断然「夜の寝かしつけ」でした。
寝たな!と思っても、1時間2時間経つと
「わーん」と泣いてしまう。
結局夜ぐっすり寝るようになったのは3歳頃。
一体いつになったら夜グッスリ寝るようになるんだろう?
そんな事をついこの間まで考えていました。
赤ちゃんが夜中に何度も起きる理由は何なのか?
赤ちゃんが夜中に頻繁に起きてしまうのは一体何なのか?
どこに問題があるのか?
どこか改善したら夜眠るようになるのか?
を思いつく限り書き出してみました。
お腹が空いて目が覚めてしまった
特に母乳の赤ちゃんはミルクに比べて消化が早いので
眠っている間に、お腹が空いて起きてしまうことが多いです。
ママが睡眠不足でつらいなら夜中だけミルクに代えてみてはどうですか?
夜中のうちに胸が張ってきたら、搾乳機で絞って保存しておけば
朝あげることもできます。
赤ちゃんは元々睡眠が浅い
赤ちゃんはよく眠るイメージがありますが
眠りは浅いものです。
レム睡眠とノンレム睡眠という言葉を聴いたことはありませんか?
レム睡眠は体は休んでいるけど、脳はおきている状態。
眠りが浅く、夢を見てもよく覚えています。
一方ノンレム睡眠は、脳が休んでいる状態。
眠りが深く、この間に夢を見てもほとんど覚えていません。
赤ちゃんはレム睡眠の時間が長いので
ちょっとした物音でも起きてしまいます。
夜中に何度も起きてしまうのは
浅い睡眠時間が多いのでその分色んな刺激で起きてしまうんです。
成長とともに、ノンレム睡眠の時間も長くなってきます。
寒い・暑い
特に夏場や冬場生まれの赤ちゃんの場合は
夜中に暑い・寒いで起きてしまいます。
寝具や洋服で調節し、汗だくになっていないか
寒すぎていないかをチェックしてあげましょう。
おしっこやうんちで汚れておむつが気持ち悪い
まず夜中に起きてする事はおむつのチェック。
新生児の頃は特にオムツチェックをすると
必ず「してる!」という状態です。
添い乳が夜中に何度も起きる原因!?
我が家が夜中たびたび起きるのがストップしたのが
添い乳をやめたから。
赤ちゃんは、眠り始めるときに吸っていたはずのおっぱいが
ふと夜眠りが浅くなった時に
「あれ?ない!?」っとパニックになってしまいます。
今でもふと起きることはありますが、
毎夜という事はなくなったし、添い乳をしなくなってから
再び寝に入るのも早くなりました。
モロー反射で自分がびっくりした
モロー反射は赤ちゃんに生まれながらに備わっている原始反射の一つ。
眠っている時に急に腕を伸ばすような体勢でビクッとすることってないですか?
それがモロー反射です。
このビクッに起きちゃうんです。
生後4ヶ月頃までは続きますが、光や音の刺激を少なくする事で
起きにくくする事ができます。
寝返りをしたものの、戻れなくなった
寝返りができるようになったものの、寝返り返りができないので
うつ伏せで苦しいよ~!と訴えて泣くこともあります。
歯が生え始めている
大体生後6ヶ月頃になると乳歯が生え始めます。
歯が生え始めると、歯茎部分にかゆみがあったり、むずむず感があったり
痛みがあったりします。
夜泣きが始まった
夜泣きは早い子で3ヶ月頃から始まります。
夜泣きと言っても、全員がなるわけではありません。
夜泣きがない子も当然います。
夜泣きは何歳になれば終わるというものはありません。
でも必ず終わりが来ます!
どこか体調が悪いところがある
色々チェックしても問題ない!
となると、熱は出ていませんか?鼻は詰まっていませんか?
ぐったりしている様子ならすぐに病院へ行きましょう。
鼻づまりが起きている場合はこちらの記事がおすすめ
特に原因はない
原因が無くても泣く事があります。
赤ちゃんはしゃべれませんからね。
泣く事でしか、悲しさや不満、気持ち悪さ、怒りを伝えることができません。
その為一緒にいる時と比べて何か変わったところはないか
よく観察しましょう
夜中もぐっすり・・・赤ちゃんを寝かせる方法
寝る前に興奮しないように電気を切る
電気の明るさによって目が冴えてしまうことがあります。
寝る1時間前には電気を消してゆったりした気分でお布団に入りたいですね。
添い乳をやめる
添い乳をやめたら夜ぐっすり眠るようになったという声は多いもの。
ママにとっては楽なことなんですが、
夜頻繁に起きて困っているというママは
夜中の断乳を考えてみてもいいかもしれません。
昼寝の時間を見直す
昼寝は何時までさせていますか?
あまり寝かせすぎても夜に目がランラン輝くようなら寝かせすぎです。
せめて17時以降は昼寝をさせず起こしておきましょう。
日中によく遊ばせる
日中に外に出て色んな刺激を受け取る事で適度に疲れます。
赤ちゃんは覚える事がいっぱいです。
お散歩に出ることで人や物・景色を見ることで
夜は疲れてよく眠ります。
昼寝の時間も考えてあげると効果的。
入眠儀式を取り入れる
夜寝る前に必ず同じ行動を取る事で睡眠に入りやすくするのが
入眠儀式です。
入眠儀式のやり方はこちらから
コメント