朔夜ママが2人の子供を出産の為に入院している時に、
これはあった方がいい!や、これはあって助かった!
という物をご紹介します。
特に始めての出産のときは、「出産」という今まで体験した事がないことへの挑戦で準備が疎かになってしまいがち。
また必要なものがなくって、必要でないものばかり詰めてたなんてこともあります。
実際、出産した後に「あ~、これ欲しかったなぁ」「これ持ってくればよかった」「これがあったらもっと快適に過ごせたのに」というものがけっこうありました。
すぐに持ってきてもらえる環境ならいいですが、旦那さんしか頼る人がいないのなら手元に届くまで時間が掛かります。
実母や義母に頼める状況でも、中々持ってきてもらうのが難しい、頼みづらいという事もありますよね?
専用の高価なものもありますが、100均で買えるものもけっこうあるので、出産準備をするときにあわせて用意しておくといいと思います。
逆に下のリンクの記事では、「絶対に必要なもの、これは必要じゃなかったもの」を紹介していますのであわせてご覧ください。
出産入院中にあると助かるおすすめ便利グッズ
陣痛格闘中にあると助かる便利グッズ
・多くの人が絶賛するテニスボール
スポーツショップで1個から買えます。と、いうか一つで十分です。
何に使うのかというと、陣痛の緩和やいきみ逃し。
陣痛って始まってすぐは気づかない人や「あれ?これって・・・」と思うような弱いものです。
でも陣痛感覚が狭まっていくと、とにかく色んなところが痛い!!
痛む場所は人それぞれ違うので、どこが痛むというのは言えませんが朔夜ママの場合は、とにかく腰、背中、お尻。
お腹が痛むんだと思っていたんですが、お腹は全然痛くなかったです。
腰と同時にお尻に力が入って、産みたい!出したい!って気持ちが強くなってきます。
夜中から始まった本格的な痛みを感じた陣痛は、とにかく「何か出そう」という感じ。
お腹は痛くないんだけど、トイレに行きたいと何度か繰り返しトイレに行ったものの何も出ないというのを繰り返し、そのうち痛みが強くなって這うようにベッドへ・・・
時々、フッと痛くなる瞬間もあるんですが、時計を見るとだいたい5分間隔で痛みというか圧迫感というのがやってくる感じ。
看護師さんが見回りに来てくれたときに
「まだ子宮口が全開じゃないから、お尻に力を入れないように、
呼吸法でいきみを逃してね~」
とサッと出て行ってしまいました・・・
そんな時に役立つのがテニスボール 。
使い方は、腰や背中の下に入れてゴリゴリマッサージしても良し。
お尻に力が入りそうになったら、肛門の下にテニスボールを置いて
(パジャマは着たままでOKですよ)でないようにせき止めるというか笑
後は、手で握って苦しい感じを逃すのもおすすめ。
握りながら数を無心で数える・・・ってのを繰り返していました。
私は、産む時よりもこのいきみ逃しの方がきつくて苦しかった。
まずいきみ逃しがあるという事を知らなかったんですよね。
陣痛来たらすぐにいきんでいいんだと思ってたんですが違った・・・。
テニスボールないからゴルフボールでいっか同じボールだし…とも思いましたが、テニスボールのあの柔らかさがポイントなんです。
長男の出産のときはそんな甘い考えでゴルフボールを持って行ったんですが、大きさ・かたさ全くフィットせず。
ゴルフボールじゃいきみは、堰き止められない(^_^;)
次男の時はまだテニスボールなんてホントに役立つの~?と半信半疑でしたが冗談抜きに神アイテム。
正直、いきみが来ていたときは旦那よりもテニスボールのほうが役立った!という位テニスボールには感謝してもし尽くせない。
いよいよ出産!分娩室に持っていくと助かる便利グッズ
・夏場の出産には特に必須のうちわや扇子
分娩室は夏には冷房、冬には暖房が付いていますが、いきむ時に力を入れたりするのでとにかく暑い!
冬の出産で適度に暖房入れてくれていましたが、それでも暑い!!
汗がダラダラでます・・・・
この団扇キットなら、好きなアーティストや俳優さん、キャラクターを
印刷すればその人から応援してもらっている気分になれるかも。
後は看護師さんが汗を拭いてくれるので、タオルはマスト
冬場の出産でも、出産するときはガウンしか着ていないので暖房がガンガンに効いていたので暑かったです
・ペットボトルに取り付けられるストロー
これは100均でも売っていますよ。
ペットボトルにストローを差せばいいじゃない!と思うかもしれませんが、直角に座った姿勢で産むわけではないので中身がこぼれる恐れがあります。
ペットボトルに付けられるストローをつけていると、寝転がった態勢でも飲むことができます。
ただ、取り付けができないペットボトルもあるので、裏の注意書きはよく読んでから買うようにしましょう。
また付属のストローの長さも長いものがいいです。
飲み物にストローが届かない!となると飲みにくいですからね。
・分娩室までの荷物をひとまとめにできるバッグインバッグ
分娩室に持って行くものをひとまとめに入れておくためのバッグインバッグ。
ミニサイズのトートバッグでも良いですが、バッグインバッグのいい所は、コンパクトだけどポケットがたくさん付いていたりするので整理整頓にとっても便利。
この中に、
汗拭きタオル
ペットボトル
ペットボトルに取り付けられるストロー
うちわ
などを入れておきます。
やっと出産終了・・・ちょっとした事だけどあると助かる便利グッズ
・ハンドクリーム、リップクリーム、目薬
けっこう病室の中は、乾燥しています。
また授乳のたびに手を洗うので、手がすぐにカサカサすると言う人は絶対マスト。
同じ理由でリップクリームや目薬もあると便利です
・大人用爪きり、赤ちゃん用の爪きり
授乳中や赤ちゃんを触るときに、爪が伸びていると柔らかい皮膚に傷をつけてしまいます。
入院期間は5日~なので、意外と使う事がありますよ。
また赤ちゃん用の爪きりも用意しておきましょう。
生まれたての赤ちゃんって、けっこう爪が伸びている子が多いんですよ
・着圧ソックス
妊娠中も体が浮腫むことってあったと思いますが、産後もけっこう浮腫む!
産後にも足が象みたいになった!
と浮腫みを訴えるママはけっこう多いものです。
・クリアファイルまたはA4サイズの封筒
産院から色々赤ちゃんの検査結果や出生届など書類をもらうことがあります。
そんな時には、クリアファイルやA4サイズの茶封筒に入れておくと退院してからも探しやすいし、折れないので安心
・イヤホン
入院中ってけっこう暇・・・
夜も早く寝るようにと消灯時間も早いです。
私の産院は全て個室で、テレビも置いてありましたがやはり暇でした。
そんな時には、スマホで音楽を聴いたりするのもいいですよ。
・スマホ充電器
産後は目を休ませなければいけませんが、それでも連絡方法としてや急に必要になったものをLINEやメールでお知らせするためにもスマホや携帯電話の充電器は必須。
陣痛が始まって、手持ちの充電器をバッグの中に~…というのってけっこうきついので安くてもいいので別に購入してバッグにいれておきましょう。
・耳栓
これは個室の部屋じゃなく、大部屋の人におすすめ。
個室の人も分娩室が近い部屋に入院する事になってしまった場合は必要ですね。
私が入院した産院は、陣痛中・陣痛待ちの人と分娩済みの人は階がわかれていましたが・・・他の産院でもそうなのかな?
人の話し声を聴きたくない人や、他人のいびきで眠れない・・・という事もあるので神経質な人にはおすすめです。
・折りたたみができるエコバッグ
退院する時に、産院からお祝い品としてプレゼントを貰えることも!
また、産院からもらったお産グッズが余ったら持って帰らなくてはいけません。
入院するときよりも、退院する時のほうが荷物が多くなるので、折りたたみできるエコバッグがあると便利です
入院中の楽しみといえば食事!!
・スプーンやフォーク
使い捨てのプラスチックの物でもOK!
洗う手間などを考えると使い捨ての方がいいです。
出産してすぐは、会陰が痛くてあまり歩き回りたくないですからね。
産院での食事でヨーグルト等カップデザートが余ったら、冷蔵庫に入れておいてあとから食べてました。
その時にこれがないと食べられない(TωT)
後は、お見舞いの人が持って来てくれた食べ物を食べる時にも便利です。
・紙皿
これは余ったおかず等をここに移しておいて後からつまむ・・・
もらったデザートをお皿に移して食べるなど・・・
・ラップ
上記のような食べ残しを包むためのラップ
・ふりかけ
白ご飯ばかりでしたので、ふりかけがあった方がよかったです。
パックで色んな味が入っているものがいいですね♪
・ティーバッグやスティックタイプのお茶
私が出産した産院では、産後すぐに母子同室というわけではなかったので、けっこう一人の時間というのがありました。
テレビを見ながらとかゴロゴロしている時に飲みたくなるんですよね。
自動販売機はありましたけど、お金もそんなに持ち合わせはないし、体は痛いし身動きが中々取れません。
個室に電気ポットがあったので、お茶を良く飲んでいました。
産後は会陰の痛みから便秘になりやすいし、母乳を出すためにも、水分補給は大事ですよ♪
授乳中の飲み物はカフェインが入っていないほうじ茶やルイボスティー、たんぽぽコーヒーがおすすめです。
意外と出産してすぐに母乳が出るわけではありません。
周りが母乳が出始めているのを目にして、自分だけ出ないというのは本当に不安です。
最高級グレード茶葉&ソイロンテトラティーバッグ使用!
ドルチボーレのオーガニックルイボスティー
ティーバッグタイプなのでお湯でも水でもティーバッグを入れるだけですぐに飲めます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、朔夜ママの出産時にも役立った出産入院中に役立ったおすすめアイテムをご紹介しました。
こちらの記事では、必要最低限これは絶対必要!というものをまとめていますので出産入院が近づいてきたら、あわせてチェックしてみてください。
コメント