赤ちゃんが生まれると、一人分増えるので
食費はそんなに増えなくても、
その他の部分で色々とお金が掛かってきます。
そこで考えるのは、節約!
毎日のお洗濯に、お風呂の残り湯を使ったら
節水に繋がるし、節約になる!
でも赤ちゃんの洋服やガーゼを洗うのに、
お風呂の残り湯を使って大丈夫?と心配になってしまいます。
雑菌は?においは?
お風呂の残り湯で赤ちゃんの衣類や小物を洗っても大丈夫?
残り湯を使って洗濯するときの注意点、気をつける事をご紹介します。
お風呂の残り湯で洗濯するのは、やっぱり節約になる!
お風呂の残り湯を洗濯に回す事で、節水に繋がり
更に節水できるので、水道料金が安くなり、節約につながります。
最近では、水の使用量を抑えた洗濯機も多く家電売り場で見かけますが
使用量が減ったとは言え、毎日の事になるので、
水道料金はバカになりません。
年間で3,000円から10,000円近くの節約にもなるそうですよ。
また残り湯を洗濯に使うメリットは、
節水・節約だけではありません。
お風呂の残り湯がまだ少し温かいまま使用するのならば、
水で洗濯するよりも、汚れが落ちやすくなります。
そのワケは、洗濯物についている多くの汚れは、皮脂汚れ!
皮脂汚れの正体は油分です。
油分は水よりも、お湯のほうが取れやすい性質があるので
まだ残り湯が温かいうちに、洗濯をする事で
水道水で洗いをするよりも汚れが落ちやすくなります。
新生児の洋服を洗濯するのに、お風呂の残り湯を使ってもいい?
新生児に対してだと、すごく過敏になっちゃいますよね。
お洗濯もそう!
大人用と新生児用の洗濯物を一緒に洗ってもいいのか?
という疑問には以前触れました
赤ちゃんの洋服は大人用と一緒に洗濯してもいい?
じゃあ、お風呂の残り湯は、新生児の洗濯に使ってもいいの?
と疑問に思いますよね。
これを読んでいるという事は、心配でたどり着いたのかもしれません。
正解は「お風呂の残り湯で新生児の洋服を洗濯しても大丈夫!」
です。
お風呂の残り湯の中には、垢や汗、皮脂汚れ、雑菌が入っています。
また衣類にも、赤ちゃんは新陳代謝が激しいので、
目に見えない汚れがたくさんついています。
洗うことに関して言えば、汚れたもの同士を洗うのは大丈夫!
洗剤も使いますしね。
でもいくつか、お風呂の残り湯で洗濯する場合の注意点があります。
次の項でしっかり注意点をチェックして、
節約やエコに取り組みましょう♪
お風呂の残り湯で新生児の洋服を洗濯する時に気をつける事
大人用の衣類を残り湯で洗濯する時にも気をつけたいことは一緒!
目に見えるゴミはすくって取り除く!
体を洗ってから湯船の中に入ったとしても
お風呂から上がってお湯の中を見てみると
髪の毛や小さなゴミが浮いているものです。
目に見えるゴミはネットですくって
洗濯物に付かないようにしましょう。
残り湯を洗濯機に使う場合は、専用ホースを使う事!
残り湯を洗濯機に吸い上げる専用のホースが
家電量販店やネットショップで売られていますよね?
このホース自体は、吸水量などにもよって値段はマチマチです。
どうして、バケツで洗濯機にお湯を入れるのではなく、
専用の吸水ホースを使うのかというと
吸水ホースの中には、小さなゴミを取り除く
フィルターが付いています。
やはり赤ちゃんの衣類などに使うのであれば、
小さなゴミでも付かないように配慮したいですよね。
入浴剤は、洗濯に使える物だけ使おう!
入浴剤は、パッケージの後ろに
「残り湯を洗濯に使えます」というような旨が書かれている
入浴剤は残り湯を洗濯に使えます。
でもそれ以外の入浴剤は、洗濯後に洗剤や入浴剤の
においと混ざって臭くなってしまう可能性があります。
また入浴剤は色が付いているものがほとんどなので、
洗濯した時に衣類に入浴剤の色が移ってしまうこともあります。
仕上げすすぎは、水道水を使ってしっかりすすぐ事
雑菌が入った残り湯で、仕上げのすすぎをしてしまうと、
せっかく洗剤で綺麗になっているのに、
衣類に雑菌がついてしまうので、臭いの原因にもなってしまいます。
残り湯を使うのは、最初の洗い~すすぎまでで!
仕上げのすすぎは綺麗な水道水で洗いましょう。
追い炊き機能が付いていても、2日目のお湯は使用しない!
追い炊きで残り湯を温めたら菌が死滅するだろう!
と思っていませんか?
お湯の中にいる菌は、追い炊きの温度では死滅しないものもいます。
2日目ともなると、さらに雑菌が増えている事が考えられるので、
追い炊きのお湯を洗濯に使えるのは1日分まで!
2日目の残り湯は、お洗濯には使用しないほうが無難です。
コメント