こんにちは、朔夜ママです(*’ω’*)
誰も洗おうと思って、おむつなんて洗濯しませんよね?
ここにたどり着いてしまったという事は、
まさに今、誤って洗濯機の中でおむつを洗ってしまって
大変な状態になって途方に暮れている・・・
というママですよね?
大丈夫!ちゃんと対処法はありますよ。
おむつを洗濯してしまう原因、おむつを洗濯してしまうとどうなるのか、
縦型、ドラム型洗濯機それぞれの対処法で
おむつポリマーがついた洋服、洗濯機をきれいにする方法をご紹介します。
必ず一度はやってしまう「おむつIN洗濯機事件」
はい、ママになって幾度となく
「あぁ~やっちまった・・・」
と思う事件に遭遇するんですが、悲壮感がハンパないのがこの
「おむつIN洗濯機」
どういう事かと簡単に言うと、
オムツを洗濯機で洗濯してしまった!
という事なんですよ。
我が家の洗濯機は、パナソニックのNA-VX5300Lのドラム式
ちなみに引っ越してくる前もドラム式で、長男が赤ちゃんだった頃はそっちがメインだったんですが、長男の時にはオムツ事件は起きていません。
問題は次男になってから・・・
もうこのパナソニックの洗濯機になってから、覚えているだけで3回はおむつを洗濯機で洗濯してしまいました。
なので、このページにたどり着いて
今洗濯機の中が悲惨な状態のママも安心してください!
あなただけじゃないです!
朔夜ママもやらかしてます。
ここ最近ほぼ次男はおむつを濡らすことなく過ごしていますが、まだ夜はオヤスミマンを履いているので油断ならん状態。
ココはいっちょ、朔夜ママがいつもやってる
オムツポリマーとの戦いと処理方法
をご紹介していきたいと思います。
どうしておむつが洗濯機の中に入ってしまうのか?
今まで一度もオムツを洗濯した事ないママにとっては
「なぜオムツが洗濯機の中に入るの!?」
と疑問に思うはずです。
朔夜ママもオムツを洗濯しようなんて考えてはいませんよ笑
できる事ならこの大惨事は二度と起きて欲しくないんです。
これまでに何故、洗濯機でオムツを洗うことになってしまったのかを紹介すると
・次男が洋服を脱ぎ、おむつも洗濯カゴに入れ、朔夜ママは気づかず洗濯機へ
・おむつを履き替えようとした次男が、ゴミ箱に入れるはずが何故か洗濯機の中へおむつを入れていた。
そして朔夜ママは、おむつが入っていると気づかずに洗濯物を入れ洗濯スタート
という2パターンです。
洗濯する衣類を一つ一つ確認して洗濯機の中へ入れていけば未然に防げたかもしれませんが、これ毎度ではなかったんです。
忘れた頃・・・3ヶ月に一度程度でやらかしていたんです。
だからつい朔夜ママも確認を怠っていたんですよね(^_^;)
もう大丈夫だろう・・・と。
おむつを洗ったことがないママだったら
「あんなに吸収率がいいんだから、水分を吸って、膨らんだ状態で洗濯機から出てくるんでしょ?」
と思いませんか?
状況は全くそんな優しいものではありません。
おむつをうっかり洗濯機で洗ってしまったらどうなるのか?
さて、おむつを洗濯するとどうなるのか?
おむつの形そのままに水分を吸収してパンパンになって出てくるのか?
いえいえそんな状態で出てくるのなら、
「あ!また気をつければいっか~」
で済むんですよ。
おむつを洗濯するとどうなるのか・・・
洗濯機の扉を開けると、
ボロッボロ、バラッバラになったポリマーが全部の洗濯物についている・・・
そしてポリマーのクズが、洗濯機の扉の裏側、排水のための溝やパッキンの間に入り込んで一体どこから手をつけていいやら・・・
という状態なんです。
このポリマーのクズがつきまくった衣類を再び洗濯したら取れるんじゃないか・・・
と考えた事もありましたが、
「これだけのポリマーをもう一度洗濯したら、今度は排水溝が詰まって大変なことになるんじゃないか?」
と思ったわけです。
おむつを洗濯機で洗濯してしまった場合の対処法
・バケツや洗面所で塩水洗い
朔夜ママがやっている方法はこれです。
ドラム式洗濯機の庫内は、ステンレス製なので塩を振りまいてサビついたら嫌だし、故障の原因になるのが怖いという思いがあったので、この方法にしています。
塩水でおむつのゴミをキレイにする方法
①まず最初に洗濯機の中に入っているポリマーをティッシュで拭き取ります。
ゼリー状になっていて取りにくいですが、溝の中や隙間に入り込んでいるものも取り除いていきます。
②洗面所に水が張れる人は、水またはお湯に塩を溶かす。
水やお湯が溜める事ができない人は、バケツに塩水を作ります。
濃度はあまり気にした事がありませんが、バケツ1杯に対して大さじ1.2杯くらいかな?
③塩水の中に洋服を少量ずつ入れて揉み洗いしていきます。
何度か塩水を作りなおして、ポリマーが付いた洗濯物を洗っていきます。
1回の洗濯機分の量なのでけっこう大変ですが頑張りましょう。
④塩水で洗った後は、水かお湯で濯いでいきます。
これも洗面所で小分けにして洗っていきます。
濯いだ後は、洗濯機の中に放り込んでいきます。
⑤全部濯いだら、洗剤を入れて通常通り洗濯します。
⑥余裕があれば洗濯槽の漬け置き洗いをします。
⑦洗濯物が乾くとわかるんですが、白い糸くずのようなものがたくさん付いているので(特に黒っぽい服)それをブラシやガムテープで取っていきます。
これで完成です。
ゴミ取りネットで掬い取るという方法もありますが、我が家のようなドラム式洗濯機では、水が張った状態で扉を開けると、周りが水浸しになります。
少量の水を溜める事もできますが、少量過ぎてゴミがすくえないという事もあって、塩水で小分け洗い→濯いだ後に洗濯する
という方法を我が家ではとっています。
・縦型洗濯機の方は、ゴミ取りネットが大活躍
縦型の洗濯機の方は標準で付いているゴミ取りネットがいい仕事をしてくれます。
ドラム式洗濯機にもゴミが溜まる場所があるんですが、ポリマーは溜まっていませんでした。
排水はされた後だったけど、洗濯機のドラム内にあったポリマーが全てなのかな?
②ごみ取りネットをきれいに掃除する
③水量を満タンにして洗濯→一時停止する
水量を満タンまで溜めた後、洗濯します。
排水せずに一時停止させます。
この時に浮かんできたポリマーがごみ取りネットに入っていきます。
④溜まったゴミ取りネットのポリマーを捨てる
⑤浮かんでこなくなるまで、洗濯→一停止→ゴミ除去を繰り返す
⑥最後に脱水する
もしおむつを洗濯機で洗ってしまっても大丈夫!
この方法なら、時間はちょこっと掛かりますがきれいになりますよ。
まとめ
さて、今回はおむつを洗濯機で洗ってしまった場合の対処法についてご紹介しました。
もしおむつを誤って洗濯してしまい、現在ポリマーで大変な事になっている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント